- 関西では初 ミサイルなど他国からの武力攻撃を想定し、住民を守るための避難訓練「国民保護訓練」実施
- 【ライブ】英・チャールズ国王戴冠式のパレードを生中継 1953年以来70年ぶりにイギリス国王の戴冠式で盛り上がるロンドン市内はいま… (日テレNEWS LIVE)
- 狭い道に対向車 運転手が“握り拳”トラブルか…意外な展開 “じゃんけん”で道譲る(2022年7月28日)
- 【タカオカ解説】2回目の発射はいつ?どこへ?“軍事偵察衛星”めぐる各国の悩みと北朝鮮が困る米中の動き
- 東京・中目黒に全国初「ビジネス・コート(裁判所)」誕生へ ウェブ会議を活用 スピード感ある審理目指す|TBS NEWS DIG
- 【うまい棒】”12円”に値上げ 42年間価格据え置きも…
結婚式&披露宴 コロナ前の水準まで回復(2022年10月26日)
新型コロナの流行で延期や中止が相次いで落ち込んでいた結婚式の実施率が、今年5月から7月にコロナ前の水準まで回復していたことが分かりました。
結婚情報誌「ゼクシィ」が行った調査によりますと、5月から7月にかけて結婚したカップルで、挙式や披露宴などのウェディングイベントを実施した割合は81.2%でした。
新型コロナ流行前の2019年の水準83.7%までほぼ回復しています。
招待客の人数は、最も落ち込んだ2020年の同じ時期と比べておよそ1.5倍になっているということです。
またゼクシィは、結婚式を実施したおよそ9割が「定番やしきたりにとらわれない自由なやり方」を求めているとしています。
好きなアイドルや趣味などをイベントに取り入れた、いわゆる「推し婚」をトレンドに挙げています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く