- 【ニュースライブ 7/13(木)】硫酸で重傷・主犯格の男逮捕/近大で3600件情報漏えい/神戸6歳男児遺体 4人を再逮捕 ほか【随時更新】
- 「制裁含む対応検討」岸田首相 ロシア「国際法違反」
- 「自由に話せることを皆が望んでいる」台湾総統選で与党・民進党の頼氏当選 中国と距離置く姿勢評価か_1/15
- 中国の輸入規制で注文減…ホタテが値崩れ“処理水”海へ放出開始 なぜ完了まで30年(2023年8月24日)
- 警察官2人が逃走男確保の瞬間職務質問から逃げ10分神社を暴走最後は衝突知っておきたい(2023年7月3日)#shorts
- 調剤薬局チェーン「I&H」などに約23億円の追徴課税 架空取引の繰り返しで消費税の不正還付か
「マーシャルプランが必要だ」ウクライナの復興支援を議論する国際会議 開かれる|TBS NEWS DIG
ロシアから侵攻を受けるウクライナの復興支援について議論する国際会議が25日、ドイツで開かれました。
ドイツ・ベルリンで25日に開かれたウクライナ復興専門家会議は、長期的なウクライナへの支援の枠組みを構築することなどが狙いです。
ビデオ演説したゼレンスキー大統領は「エネルギー供給のインフラの3分の1以上が破壊された」と訴え、「戦争が終わってからでなく、いますぐの再建に取り掛かる必要がある」と支援を求めました。
ドイツのショルツ首相は、「ウクライナのためのマーシャルプランが必要だ」と第二次世界大戦後のヨーロッパの復興計画を例に出し、支援を続けることを約束しました。
また、EUのフォンデアライエン委員長は会議の終わりに際し、「復興への道のりはまだまだ長く、『支援疲れ』が課題になる可能性がある。ただ、プーチン大統領の残忍な行為は、かえってウクライナ復興の支援者を集める原動力になる」と強調しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/cYjWOwt
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Y1zSdJc
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/EcldyQY
コメントを書く