- 【“返納”増加か】13日から高齢者の免許更新が厳格化 電動車いす型の乗り物が注目
- “最後の拠点”市民数百人避難の化学工場がロシア軍よる砲撃で火災 南部ではロシアのパスポート交付も… ウクライナ情勢|TBS NEWS DIG
- 【Nスタ解説まとめ】花粉症のギモン、医師が解決/被災地で活動「アウトドア義援隊」/「派閥解散は論点ずらしだ」/観光客激減 能登半島地震から3週間/ブロッコリーが「指定野菜」へ(1月22日放送)
- 浴槽で溺死の3歳男児 体にアザのような変色が複数 京都府には虐待の相談や報告なし
- 【女性ケガ】防水扉用のカバーパネル外れ階段を滑り落ちる 東京メトロ新富町駅
- 「3年でほぼ全額失った」高額当せん者の現実…年末ジャンボ1等当せんの確立は2000万分の1【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
【最高裁が初判断】音楽教室レッスンの生徒演奏 著作権使用料“支払う必要なし”
音楽教室でのレッスンをめぐり、楽曲の著作権使用料を支払う必要があるかどうかが争われた裁判で、生徒の演奏については“支払う必要がない”との判断が確定しました。
この裁判は、音楽教室のレッスンなどで使われる楽曲をめぐり、音楽教室側がJASRAC(=日本音楽著作権協会)に著作権使用料を支払う必要があるかどうかが争われていたものです。
1審の東京地裁は、教師と生徒のいずれの演奏も使用料の徴収対象とした一方、2審の知財高裁は、生徒の演奏については徴収の対象外としていました。
最高裁は24日の判決で、生徒は演奏技術の向上のために自主的に演奏していると判断。「音楽教室が楽曲の利用主体ではない」として、2審と同様、生徒の演奏については徴収の対象外としました。
今回の訴訟には、およそ250の音楽教室の運営会社などが参加していて、最高裁が音楽教室での著作権について判断を示すのは初めてです。
(2022年10月24日放送「news every.」より)
#裁判 #最高裁 #JASRAC #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/bsKw6Pc
Instagram https://ift.tt/yVozqxe
TikTok https://ift.tt/CWrTQS1
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く