- 山上徹也被告の公判前整理手続き 10月13日に奈良地裁で決定 安倍元総理銃撃事件|TBS NEWS DIG
- 【止まらない円安】材料費が高騰で飲食店”悲鳴”「店の存続に関わってくる」
- 【池上彰が解説】プーチン大統領が待つのは『冬の到来とトランプ前大統領の再来』…長期戦の可能性も「2024年まで耐えれば欧米の足並みが乱れて勝てるんじゃないかと」(2022年10月6日)
- 1ドル125円40銭前後に 6年10か月ぶり円安水準
- 異次元の少子化対策 児童手当高校生まで拡大へ政府原案 拡充に必要な財源「1.2兆円」はどこから確保するのか?【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- GWスタート ハワイ便は予約9倍 苦境の浅草は新戦略で勝負(2022年4月29日)
【速報】“金曜日深夜介入”に続き“朝イチ介入”か? 149円台半ばから一気に145円台へ|TBS NEWS DIG
先週金曜日の深夜という異例のタイミングで政府・日銀が再び円買い・ドル売り介入を行った外国為替市場。週明けのけさも円相場が激しく動きました。
円相場が急に動いたのは午前8時30分すぎのことでした。1ドル=149円60銭台で150円に近づいた直後、数分の間に145円台まで一気に4円近く円高方向に進みました。
鈴木財務大臣
「(Q.介入を疑わせるような値動きあったが、政府方針に変わりないか)変わりません(Q.介入は実施したか)・・・」
市場関係者からは「“金曜日の深夜”というタイミングが異例だったが、けさも東京市場が本格的に始まる前、150円台目前に近づいていて、“朝イチ”で介入が行われた可能性が高い」との声も上がっていて、週をまたいでも政府・日銀の動きにマーケットは緊張しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/GXkHFS3
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/cWlR47o
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/CUVR7f8



コメントを書く