- 【あわや】2車線の真ん中を猛スピードで堂々と逆走する軽自動車 #Shorts
- 【ニュースライブ 12/14(木)】USJザ・フライング・ダイナソー頂上付近で停止/万博の運営費が約1.4倍の1160億円に/「何言われようが我が道を行く」前原議員ら除籍処分 ほか【随時更新】
- 「この暑さは異常。体がついてこない」京都市で2日連続猛暑日 鴨川沿いの“有名な光景”にも変化が… #tiktokでニュース #読売テレビニュース
- 【速報】育児休業の愛称を「育業(いくぎょう)」と発表 東京都(2022年6月29日)
- “不都合な動画”投稿相次ぐ ロックダウンの上海(2022年4月23日)
- 【駅弁まとめ】電車乗らずに旅気分 /「駅弁大会」復活/最も売れた「駅弁」にも“コロナ”の影響?など (日テレNEWS LIVE)
【速報】1ドル=151円台まで下落 約32年ぶりの円安ドル高水準を更新
20日、1ドル=150円を超える円安となった円相場は、21日も下落し、円相場はさきほど、1ドル=151円台まで下落し、およそ32年ぶりの円安ドル高水準を更新しました。
円の価値は最も円高が進んだ2011年の1ドル=75円32銭と比べて、11年で半減したことになります。
20日、節目となる1ドル=150円を突破し、鈴木財務大臣は21日朝、為替介入も辞さない構えを改めて強調し、投機筋の動きを牽制していました。
一方で、日銀の黒田総裁は21日、都内で行われた会合の挨拶で、従来通り、円安の要因となっている現在の金融緩和策を続ける方針を示しています。
企業などからは、政府と日銀の足並みの乱れを批判する声が上がっています。(2022年10月21日放送)
#円安 #日銀 #ドル高 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://ift.tt/940CKWc
Facebook https://ift.tt/Reo2ENV
Instagram https://ift.tt/nYpWvoP
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
コメントを書く