- 80歳のバイデン大統領、砂袋につまずき転倒…助け起こされる 大統領選へ不安視の声も | TBS NEWS DIG #shorts
- 米宝くじで遂に2263億円の当せん者出る “奇跡の1枚”はフロリダ州で購入される(2023年8月9日)
- 石川で震度7 2人心肺停止の七尾市の様子は(2024年1月2日)
- 大阪『予約なし3回目接種』一部の会場で開始へ 接種券を持つ18歳以上の府民対象に(2022年3月14日)
- 【LIVE】ウクライナ情勢など最新情報 きょうのニュース TBS/JNN(3月30日)
- 【ニュースライブ】「Live119」映像通報を利用し応急手当て / 「北朝鮮の“国籍偽装”に注意を」稼いだ外貨で核開発 / 宮崎県知事選に3人が立候補 など――最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
「金融緩和で物価上がらず経済刺激なかった」日商・三村会頭「日銀の金融緩和策の効果検証やるべき」|TBS NEWS DIG
日本商工会議所の三村会頭は任期中最後の会見を開き、日銀が進めてきた金融緩和政策について物価は上がらず経済への刺激はそれほどなかったとして効果の検証を行うべきだと指摘しました。
日本商工会議所 三村明夫会頭
「(金融緩和策を)7年8年続けているんだけども、それによって消費者物価も狙い通り上がってこず、それから国内経済の刺激もそれほどなかったということだったと思う」
三村会頭は日銀が進めている金融緩和政策について、このように話した上で、「今の日本経済には円安は好ましくない。金融緩和による影響、効果がどの程度あったのかという検証をやるべきだ」と指摘しました。
また、中小企業の経営のあり方について、「社会経済の状況が変わった。人手不足も深刻で企業は自己変革をしないと生き残れない状況になりつつある」と訴えました。
三村会頭は2013年から3期9年間にわたり日本商工会議所の会頭を務め、今月で任期が終了になります。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/BsSph7n
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/nzc5W28
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/ia5cE30
コメントを書く