- 【羽生結弦】語る真意…“4回転半”と“新たな挑戦”/Yuzuru Hanyu on TV 『news every.』(Dec. 28 2022)
- 「やめて怖い」バイクに“あおり”…車から運転手が降り、道路上に引き倒す(2023年9月5日)
- 【危機】草凍り…アルパカ500頭超が死ぬ 放牧できず「他に収入ない…」(2022年11月24日)
- 米無人偵察機とロシア機が接触 米軍が映像を公開(2023年3月16日)
- 【速報】群馬・渋川市でバドミントンの合宿中の高校生ら約20人が体調不良 熱中症か(2022年8月10日)
- 激レア「青いザリガニ」発見! 宝くじ当選など“幸運”続々と…気になる正体は?(2023年7月18日)
【日商・三村会頭】「日銀の金融政策、できるだけ早く検証を」
円安でさまざまなコストが増加し、多くの企業や家庭で負担が増える中、日本商工会議所の三村明夫会頭は、日銀の今の金融政策について、できるだけ早く検証すべきだとの考えを示しました。
三村会頭「結局、金融緩和による影響、効果というものが、どの程度どうだったのかという検証をやっぱり、やるべきだと思う。円安自体が好ましくないということをみんなで共通認識すれば、いろんな知恵はわいてくるんじゃないかと」
今の円安の要因のひとつとなっている日銀の金融政策について、日商の三村会頭は検証すべきだとの考えを示しました。
4月までの、日銀・黒田総裁の任期にかかわらず、早急に点検を開始すべきだとしています。
主要国が次々と利上げを進める一方で、日本だけが低金利を維持し、金利差から円安が進んでいることから、経済が海外と密接に連関する中で日本としてはどうすべきなのか、検証が必要だとの考えです。
一方、「円安がすぐには解消しないとすれば、円安を逆手に取った方策が必要」だとして、中小企業が海外で市場を開拓、拡大できるようECを活用した輸出の支援などを強化する方針です。
(2022年10月20日放送)
#日本商工会議所 #三村明夫会頭 #円安 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/OMdstl7
Instagram https://ift.tt/C2JwpaO
TikTok https://ift.tt/l26OY7c
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く