- タリバン支配の中 アフガン襲った今年6月の地震 日本メディアとして初めて現地からレポート「今のままのテントでは生き延びることができない」|TBS NEWS DIG
- 母親感染で生活一変・・・子ども4人“濃厚接触者” 無症状でも“20日間待機”(2022年1月26日)
- 【ニュースライブ 5/25(木)】首相襲撃 鑑定留置始まる/NTT通信障害で行政指導/暗号資産めぐり違法勧誘か 若者狙う「マルチ商法」の実態/タリウム殺人 叔母にも摂取させたか ほか【随時更新】
- 【LIVE】”寒波”「新名神高速」立ち往生は解消…今の状況は?道路の様子をライブ配信”除雪作業の様子も” 三重方面から滋賀方面
- 「ガソリン補助金は最初からやるべきじゃなかった」ガソリン補助金いつまで継続? 巨額の国費1日100億円投入 政府の中から疑問の声|TBS NEWS DIG
- 【ロシア・ベラルーシ】合同軍事演習 ウクライナに揺さぶりかける狙いか
変わり者ペンギン君 みんなが嫌がる別室にヒョコヒョコ(2022年10月20日)
ウィズ・コロナで色んなイベントが復活してきた水族館。秋田の男鹿水族館では、ペンギンのナス君の「変わった」行動が愛らしいと評判です。
飼育員が餌(えさ)やりを終えると、その後をこっそりと付いていく1羽。ジェンツーペンギンのナス君、11歳です。
皆が心配そうに見つめている間に、そのまま逃走しているように見えます。「あれ、ナス君は」と皆が集まってきたところで戻ってきました。なんだか得意げな表情。
ペンギン担当2年目・青木明日香さん:「後ろに連れていかれると検査だったり、嫌なことをされるイメージの方が強い。行きたがらない子の方が多い。付いていくのが楽しいのか、向こう側が気になっているのか、ちょっと分からない。ちょっと変わったところがある。他のペンギンはシシャモが好きだけど、ナスはアジのほうが好きだったり、変わったところがありますね。よく食べるので体も大きいです」
ちょっと変わったところがあるというナス君。ちなみについていった先では…。
ペンギン担当2年目・青木明日香さん:「大体、他のペンギンたちは戻りたい戻りたいと扉の前に行くのですが、ナスは結構、色んなところを散歩していて、後ろから、はいこっちだよこっちだよと無理やり進めている感じです」
飼育員の青木さんは餌やりの際に解説するイベントも順次、再開できればと話していて、“しれっと脱走する”ナス君の姿をより楽しめる日も近いかもしれません。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く