- 九条ねぎ216キロ盗んだ疑いで男逮捕 過去に働いた農家でも犯行か「複雑…知っている人だったから」
- 物流の2024年問題に注力 いすゞ片山正則氏「日本自動車工業会」新会長に(2023年11月22日)
- 【夜 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(3月2日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 「帰国させられるのが怖かった」赤ちゃん遺体を下水道に流す ベトナム人実習生が起訴内容認める
- ベトナム人技能実習生暴行問題で法務省などが監理団体の許可を取り消し 法相「制度そのものに内在する重大問題」|TBS NEWS DIG
- 台風レベルの強風が影響か 韓国のリゾート地で山火事 住人、観光客ら1000人超が避難(2023年4月11日)
外務副大臣、被爆地2市長と会談 政権の「核なき世界」取り組み訴え(2022年10月20日)
武井俊輔外務副大臣は被爆地の広島、長崎の両市長と会談し、「核兵器のない世界」に向けた岸田総理大臣の取り組みを訴えました。
武井俊輔外務副大臣:「まさに橋渡しでありますとか、理想を現実に近付けていく。岸田総理は申し上げておりますけど、そういった思いはですね、一歩ずつ実現できる。日本はそういう立ち位置に改めて今、立つことができているという認識をしております」
武井外務副大臣は核なき世界を目指す平和首長会議の総会に出席するため広島市を訪問し、松井市長や長崎の田上市長と面会しました。
そのなかで武井副大臣は、核兵器の不使用などを盛り込んだ「ヒロシマ・アクション・プラン」を掲げる岸田総理の核廃絶に向けた本気度を訴えました。
両市長は政府に対し、来年の核兵器禁止条約の第2回締約国会議にオブザーバーで参加するなどの前向きな取り組みを要請しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く