- LIVE昼のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG7月8日
- 【花火LIVE】長野えびす講 煙火大会 晩秋の信州を彩る花火【ライブ】(2022年11月23日) ANN/テレ朝
- 【カタールW杯】権田修一選手「世界のトップオブトップ。その舞台のレベルに通用した」|FIFA ワールドカップ日本代表インタビュー
- YOSHIKIさん「ラーメン食べたい」 2年ぶりの帰国 サンタ姿でサプライズも・・・(2021年12月23日)
- 【コンビニに“刃物男”】現金約12万円奪い逃走 東京・板橋区
- 「自分たち自身を信じきれて戦うことができたからこそ」南野拓実(2022年12月5日)
訪日観光客、紅葉にうっとり!円安追い風に日本の秋を満喫(2022年10月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=pZkfFiFnjrk
20日は今シーズン一番の冷え込みとなりました。この冷え込みで一段と進んだ関東の紅葉。外国人観光客からは「最も美しい」と感動の声が上がっています。
一気に秋が深まり紅葉が色付く栃木県の奥日光。中禅寺湖の遊覧船には外国人観光客の団体が。
雲一つない秋晴れ。奥日光の最低気温は0.1℃。氷点下に迫る今季一番の冷え込みとなりました。
厳しい寒さのなか、遊覧船から見えるダイナミックな紅葉に外国人客たちはうっとり。どのようにして中禅寺湖を知ったのでしょうか。
台湾から来た観光客:「インターネットで知りました。紅葉を見るのに一番良い場所だと」「日本のもみじは感動します」
感動の記憶とともに湖から眺める山の紅葉をしっかりと映像で記録しました。
日本に来るのが5回目の外国人夫婦。
夫のパトリックさん(56)はヨーロッパ最高峰「アルプス山脈」が連なるスイスの出身。妻のディーチェンさんは「世界の屋根」、ヒマラヤ山脈の秘境、「世界一幸せな国」と呼ばれるブータンの出身。
山岳地帯が母国にある夫婦にとって、日本の紅葉はどう映ったのでしょうか。
スイス、夫・パトリックさん:「スイスでは見られない日本のもみじがあるから楽しい。日本で見た一番美しい場所の一つ。本当にきれいです」
スマホのケースには、なぜか「合気道」の文字が…。
スイス、夫・パトリックさん:「合気道をしています。スイスと大阪で。特別に興味を持ったので21歳の時に始めました。精神と肉体が一体になる感じがとても良いです」
夫婦は合気道に魅了され度々、日本へ。5回目となる今回の旅では、奥日光の紅葉をどうしても見たかったといいます。
スイス、夫・パトリックさん:「前回、日本に来た時には日光に泊まって中禅寺湖に来ました。その時に『またこの風景を見に来ようね』と話していたんです」
秋行く日本独特の景色にときめく外国人たち。2日前に来日したイスラエル人観光客は「華厳の滝」を初めて見て感動。
イスラエルから来た観光客:「スケールが違う。とてもパワフル。そしてとても美しい。この力強い水流。今まで色々な滝を見てきたけど華厳の滝は別格だね。LOVE JAPAN。日本の皆さんが好き」
コロナ前のようなインバウンド需要の復活へ、期待が掛かります。
紅葉の名所、群馬県の谷川岳。標高1977メートル、日本百名山の一つです。
登山客が多いなか、ヒールの高い靴で山を登っているのは南国ベトナム出身のグループです。
今季最低の3.3℃と冷え込んだため、澄み切った空に富士山が見えます。ベトナムでは紅葉はあまり見られないため、目の前に広がる絶景に目を奪われます。
ところが…。
気温3℃の寒さは、さすがに堪えたようです。
それでも寒さに負けず、笑顔で記念撮影。
経済が冷え込む日本を陽気な外国人観光客たちが盛り上げていくのでしょうか。 (C) CABLE NEWS NETWORK 2022
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く