- 「祖父母の家に」「久しぶりに海外に」新大阪駅や関西空港はUターンラッシュで賑わう(2023年5月6日)
- あさ6時に売切れ!?“大阪の台所”で味わう!安くてウマい、知られざる絶品市場メシ【す・またん!】
- 【新型コロナ】全国で2万3448人の新規感染確認…2日連続2万人超え 30日
- 「破片の雨が降るぞ・・・」陥落寸前の東部 ロシア軍内紛?長期化で人手不足も(2022年6月1日)
- 「政策の話していない」市議会議員の報告会に参加…“総理襲撃”木村容疑者の人物像(2023年4月17日)
- 中国で“世界初”クローン技術で生まれた「ホッキョクオオカミ」の映像公開 「クローン人間」生み出す研究につながると懸念の声も|TBS NEWS DIG
実際には翌日まで営業も・・・時短営業の協力金詐取か バングラデシュ人ら逮捕(2022年1月18日)
東京・墨田区で飲食店を経営していたバングラデシュ人の男らが、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う時短営業の協力金およそ200万円をだまし取ったとして逮捕されました。
バングラデシュ国籍のハラウダー・エムディ・カマル・ホセイン容疑者(54)ら2人は去年、東京都の飲食店に対する午後8時までの時短営業などの要請に従ったと装って、協力金204万円をだまし取った疑いが持たれています。
警視庁によりますと、ハラウダー容疑者らは、実際には翌朝まで営業する日もあったということです。
去年6月ごろに情報提供があり、警視庁が捜査を進めていました。
ハラウダー容疑者の口座には、他にも協力金1400万円ほどが振り込まれていたということです。
警視庁が余罪を調べています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く