- 【ハンバーガーまとめ】肉汁ジュワァ!巨大ハンバーガー / ボリューム満点ハンバーガーをおうちで!など(日テレニュース LIVE)
- 【悪質】不審な2人組が「募金箱」盗む 犬猫の譲渡会
- 【広島サミットライブ】”広島弁”で『もてなしジーセブン』外国の方に広島の魅力をーーAll About The G7 Hiroshima Summit(日テレNEWS LIVE)
- 【スウェーデンの極右団体】トルコ大使館前でコーラン燃やす トルコ側は強く反発
- カンボジアから移送の日本人25人全員を逮捕 チャーター機が羽田空港に到着(2023年11月8日)
- 台風14号 宮崎県内で11の市町村に大雨特別警報 強風による転倒などで10人けが|TBS NEWS DIG
ラッシュなし!ゆったり!快適な“船通勤”はいかが? 東京都が通勤に船を活用する社会実験をスタート|TBS NEWS DIG
ラッシュなし!ゆったり!快適な“船の通勤”はいかが?
東京都が10月17日から開始した、通勤に船を活用する社会実験。利用者が指摘したのは?
記者:
東京湾のレインボーブリッジの下を通過しています!
都会の喧噪を横目に…19日朝の通勤風景では、窓の外の風景を眺める人や、スマホをいじる人、机にパソコンを広げて仕事をする人も。
“船通勤”の利用者:
「結構思ったより快適ですねなんか色々やりながら乗れるのもいいなと思いますね」
「車と違って信号あるわけでもないし渋滞あるわけでもないし、結構快適でしたよ」
電車の通勤ラッシュとは異なり、舟の通勤はかなり快適なようですが…
“船通勤”の利用者:
「通勤時間に余裕があれば良いと思います」
例えば、品川区の「天王洲」から「浜松町駅」に向かうルートでは、「天王洲」から「日の出」まで舟で30分、「日の出」から「浜松町駅」までシャトルバスで10分と、計40分掛かります。
一方、モノレールを使えば「天王洲アイル駅」から「浜松町駅」までわずか5分。
運賃を比べても「らくらく舟旅通勤」だと500円、モノレールだと200円と、モノレールの方が割安になります。
船の通勤には、時間にもお金にもちょっと“ゆとり”が必要のようです。「らくらく舟旅通勤」(11月4日まで)の予約はホームページからできます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/2gdJFsR
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/p8jcRm1
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/72M4bjq
コメントを書く