- 【LIVE】ウクライナ・ロシア最新情勢 「ロシア軍はあと2~3か月しか…プーチン氏の後継者は若き36歳大統領府局長か」ロシア入国禁止の中村逸郎教授が独自予測 ニュース・専門家解説ダイジェスト
- JR山手線 渋谷駅線路移設工事 7~8日一部区間で運休 53万人に影響か|TBS NEWS DIG
- 【解説】3回ともファイザーで「モデルナアーム」に似た症状も、3回目副反応[新型コロナ]【Nスタ】
- イスラエルとハマス 初の“戦闘一時停止期間” 日本時間午後11時頃にハマスが拘束の人質13人解放へ|TBS NEWS DIG
- 中仏独首脳会談 習近平主席 ロシアへの制裁に改めて反対の姿勢示す
- 【速報】浦安のマンション駐輪場でまた火事…バイク1台が焼ける 消防(2023年5月14日)
【解説】「ロシアが作戦目標を変えた」ウクライナへの特別軍事作戦から「テロとの戦い、祖国防衛」へ…カミカゼ・ドローンはイラン人教官が発射か(2022年10月19日)
ロシアはウクライナへの軍事侵攻の目標について当初は「ナチからの解放」としていましたが、大和大学の佐々木正明教授によりますと、クリミア橋の爆破をきっかけに「テロとの戦い、祖国防衛」へと変化させているということです。キーウへの攻撃や民間人・施設への無差別爆撃の口実にしているとの見方も。この爆撃で使われたイラン製のカミカゼ・ドローンについてはイラン人の教官が発射しているとの情報もあり、反アメリカのイランがロシアに接近しようとする地政学的な立場もみえてきます。(2022年10月19日MBSテレビ「よんチャンTV」より)
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/vOyipsC
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#ウクライナ #ロシア #軍事侵攻 #特別作戦 #ドローン #テロ #MBSニュース #毎日放送
コメントを書く