- 「送還は予定通り行われる」8日にも残り2人の強制送還へ フィリピンの入管施設に収容中の特殊詐欺グループ 連続強盗事件に関与か|TBS NEWS DIG
- 【8月9日 夕方 気象情報】明日の天気|TBS NEWS DIG
- 【日大・新理事長】林真理子氏「間違っていることは間違っていると言える体質に」
- 【近畿の天気】4日(水)ひる 大阪や神戸など各地で晴れ 最高気温は昨日より高い予想で、28℃のところも
- 神の右手!1点リードの9回に貴重な追加点! 第1回WBC 2006年【なつか史WBC#3】(2023年3月1日)
- 山上徹也容疑者の“刑事責任能力”有無を調査へ…母親への恨み供述 母親は「亡くなった夫の霊を慰めないといけない」と多額献金(2022年7月25日)
ザポリージャ原発の外部電源が復旧 IAEAが発表 連れ去られていた副所長が解放(2022年10月19日)
ロシア軍が占拠するウクライナ南部のザポリージャ原発について、IAEA=国際原子力機関は一時、遮断されていた外部電源が復旧したと発表しました。
ザポリージャ原発では17日、ロシア軍の砲撃で外部電源が遮断されたため、急きょ、近くの火力発電所から電力供給を受けて使用済み核燃料の冷却を続けていました。IAEAは18日、この外部電源が復旧したと明らかにしました。
一時的な電源喪失はこの10日間で3回目で、IAEAのグロッシ事務局長は「深刻な事故が生じる懸念が高まっている」として原発周辺の安全区域設置の必要性を改めて強調しました。
また、10日にロシア軍に連れ去られていたザポリージャ原発のマルティニュク副所長が解放されたことも明らかにしました。
ただ、17日には幹部職員2人が新たに拘束されていて、原発の管理は厳しい状態が続いています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く