- 【LIVE】津波注意報解除受け気象庁が会見 能登半島地震(2024年1月2日)| TBS NEWS DIG
- 【記者解説】長期金利 上限の0.5%が続く 来週は金融政策決定会合 日銀が再び金融緩和の修正迫られる可能性も|TBS NEWS DIG
- 米5月の消費者物価 11カ月連続で伸び鈍化 物価伸び率は落ち着くも人手不足続く(2023年6月13日)
- 学んでおいしい工場見学!アイスおいしさの秘密と、かまぼこ職人技にみんなビックリ!|TBS NEWS DIG
- 若田光一さんが子どもたちに宇宙の魅力を語る 宇宙飛行士候補に選ばれた諏訪理さんの姿も|TBS NEWS DIG
- 総資産6000億円 ハマスのトップ「5つ星豪華生活」 優雅な“安全圏”から攻撃見守る?(2023年10月19日)
【ウクライナ侵攻】ロシア軍総司令官 「全体として緊迫している」と苦戦認める
ウクライナ侵攻を統括するロシア軍の総司令官が18日、「全体として緊迫している」と苦戦を認め、一方的に併合を宣言した南部ヘルソン州について「非常に困難な状況にある」と戦況が厳しいことを認めました。
ウクライナ侵攻の総司令官に新たに任命されたスロビキン上級大将が18日、ロシアメディアの取材に応じました。
スロビキン総司令官はウクライナ侵攻について、「全体として緊迫した状況だ」と苦戦を認め、特にウクライナ側が反転攻勢を強める南部へルソン州について「困難な状況にある」と述べ、戦況が厳しいことを認めました。
スロビキン総司令官「へルソンの今とこれからは軍事的な状況次第である。へルソンは今日も非常に困難な状況にある」
また、状況によっては「最も難しい決断も排除しない」と発言し、何らかの行動に踏み切る可能性を示唆しました。
一方、そのへルソン州では18日、親ロシア派の行政トップが「ウクライナ軍が水力発電所のダムを破壊する計画を立てている」と主張し、一部の住民を避難させると明らかにしています。
(2022年10月19日放送「ストレイトニュース」より)
#ロシア #ヘルソン州 #Ukraine #ウクライナ #日テレ #ストレイトニュース #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/mqbHEpo
Instagram https://ift.tt/Epy10ZN
TikTok https://ift.tt/OBcC7bI
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く