- 高速実験炉「常陽」が“合格”2007年以降 運転せず(2023年5月24日)
- 【台風11号】「非常に強い勢力」に再発達… 丸一日中“暴風域”だった宮古島
- アリゾナ州は民主党に 大接戦の米・中間選挙 上院は49議席で並ぶ 下院もいまだ決着つかず|TBS NEWS DIG
- 「成人式が戻ってくることもない」 振袖に“墨汁”の被害 逮捕の男は容疑を否認 北九州市|TBS NEWS DIG
- 【北朝鮮ライブ】弾道ミサイル今年だけで30回以上/北朝鮮、ロシアに「相当な数の砲弾」供与か/ 中朝国境から見えた“経済難” など (日テレNEWSLIVE)
- 「選挙結果を不正に操作した」トランプ前大統領の顧問弁護士だった元NY市長を選挙スタッフが名誉毀損で訴えた裁判 200億円を超える損害賠償命令|TBS NEWS DIG #shorts
【ウクライナ侵攻】ロシア軍が“インフラ施設”攻撃 背景に“前線での苦戦”
ロシアがウクライナのインフラ施設への攻撃を強めています。首都キーウでは18日、エネルギー供給施設が攻撃をうけ3人が死亡しました。
首都キーウでは18日、エネルギー供給施設がミサイルによる攻撃をうけ、3人が死亡したということです。また、キーウの西にあるジトーミルでも同様の攻撃があり、地元市長は「各所で停電や断水がおきている」としています。
ゼレンスキー大統領は今月10日以来、ロシアによる攻撃で国内の発電所の30%が破壊され大規模な停電がおきているとしています。
一方、アメリカ国防総省のライダー報道官は18日、ロシア軍によるインフラ施設への攻撃の背景には、前線での苦戦があるとの認識を示しました。
米国防総省・ライダー報道官「ロシア軍は前線で戦略的目標を達成できなかったので、民間インフラ施設への攻撃で罪のない市民に被害を与え続けている」
一方で、ライダー報道官は「これまでのところウクライナには回復力があり、電力網を速やかに復旧させることができている」としています。
(2022年10月19日放送「Oha!4」より)
#Ukraine #ウクライナ #ロシア #日テレ #Oha4 #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/mqbHEpo
Instagram https://ift.tt/Epy10ZN
TikTok https://ift.tt/OBcC7bI
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く