- 【トレーラー事故】鉄の塊約16トンが落下 運転手「カーブで傾いて…」
- 【起死回生グルメまとめ】本格洋食を団地で!「団地の人情店」 / コロナ禍で閉店の浅草の老舗すき焼き店 / 借金2200万完済…「新型コロナ」なんかに負けない! など(日テレNEWS LIVE)
- 【お買い得!】刺身&ラーメン&ホルモン&餃子!人気直売所の舞台裏『news every.』18時特集
- 「神戸マラソン」3年ぶりに開催 2万人のランナーが参加 “龍の舞”によるエールも(2022年11月20日)
- 【復活】“もう一度ここでお店を…” 名物「キラキラ丼」と夫婦で歩んだ震災11年 『news every.』16時特集
- 【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(5月20日)
福島第一原発、処理水で飼育のヒラメを公開 #shorts
10月17日、福島第一原発のトリチウムを含む処理水で飼育されているヒラメが公開された。
福島第一原発構内に設置された水槽で先月30日から飼育されているヒラメは、海水のみを使うグループとトリチウムを含む処理水を海水で薄めて使うグループに分かれている。
11月からは実際に海へ放出する予定の濃度まで薄めた水槽も追加されます。
ヒラメの飼育はその安全性を確認して風評被害の払拭(ふっしょく)につなげるのが狙いで、東京電力はヒラメの可食部の筋肉と体液のトリチウム濃度の数値を11月末ごろから定期的に公表する予定。
また、今後はアワビや海藻類でも同様の試験を始める予定で、これらの結果は来年3月に取りまとめるという。/a>
コメントを書く