- 石川県の死者168人に 「津波被害把握まだ」各地で大雪 能登半島地震から1週間|TBS NEWS DIG
- 知床観光船事故 ライフジャケット5つ、リュック2つ新たに発見 遺体安置所では悲しみの対面続く
- イスラエル国防相「多方面との戦争状態にある」(2023年12月27日)
- 全国で新たに4万4817人感染発表 先週から2万人以上増加
- きょうから狩猟解禁 茨城県ではハンターがカモを撃ち落とす 県の職員が取り締まりも実施|TBS NEWS DIG #shorts
- 【ライブ】『この春から変わるもの』まとめ 「給与のデジタル払い」来年4月から解禁へ/江ノ電ダイヤ改正へ/自転車の“ヘルメット着用”4月1日から“努力義務”に(日テレNEWS LIVE)
【福島第一原発】処理水混ぜた水槽でヒラメ飼育…影響調べる 東電が試験本格化
東京電力は福島第一原発にたまりつづける処理水を混ぜた水槽の中でヒラメを飼育し影響を調べる試験を本格化させています。
17日、その様子が公開されました。
東京電力は今年3月から福島第一原発の敷地内でヒラメおよそ800匹を飼育していて、先月末からは水槽に実際に処理水を加えてヒラメへの影響の有無を調べる試験を本格化させています。
処理水は複数の浄化装置でろ過しているものの「トリチウム」という放射性物質を除去し切れず敷地内のタンクにため続けてきました。
このため国は環境基準の40分の1未満に薄めてから来年春をめどに海へ放出する方針を決めています。
東電の試験はその際のトリチウムの濃度を水槽の中で再現するなどして行われていて、今後は、福島の近海で獲れるアワビなどでも同様の試験を行い、自ら海洋生物への影響を検証することで風評被害の抑制に少しでもつなげたいとしています。
(2022年10月18日放送)
#東京電力 #福島第一原発 #ヒラメ #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/1v7pUNE
Instagram https://ift.tt/4cA2HfE
TikTok https://ift.tt/EvwyJRL
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く