- 無差別殺人の可能性も 京都の男性殺害事件、帰宅直後に襲われたか 15分前には防カメに歩く姿
- 吉村知事「災害に強い街づくりを…」 約900人参加の防災訓練 川の氾濫などを想定(2023年5月20日)
- ハマス襲撃の跡をイスラエル軍が公開 その「残虐さ」訴え(2023年11月11日)
- 【ライブ】『中国に関するニュース』習近平氏、抗議デモに「主に学生がいら立ちを募らせている」/天安門事件当時の学生リーダー会見「若い世代が政権交代の必要性に気づいた」など(日テレNEWSLIVE)
- 【2月1日 関東の天気】#2月スタート #強い風|TBS NEWS DIG
- 山上徹也容疑者「宗教施設に試し撃ち」宗教団体が会見「安倍元総理殺害に至るまで大きな距離あり困惑。捜査には全面的に協力する」|TBS NEWS DIG
【速報】能登空港で管制ミス “重大インシデント”で調査へ(2022年10月16日)
15日午前、石川県の能登空港で航空機が滑走路を走行中に、同じ滑走路から民間ヘリコプターが離陸するトラブルがありました。国土交通省は、事故につながりかねない重大インシデントにあたるとして調査に乗り出しました。
午前10時すぎ、石川県の能登空港で海上保安庁の測量機が駐機場に向かうため滑走路を走っていたところ、運航情報官から滑走路がクリアーという情報を受けた民間のヘリが同じ滑走路から離陸しました。
能登空港には管制官がおらず、大阪空港にいる運航情報官がカメラの映像などで空港の状況を確認し情報提供しています。
国土交通省は今回の件を事故につながりかねない重大インシデントに認定、運輸安全委員会が指名した航空事故調査官が原因を調査する方針です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く