- 体罰を苦に生徒が自殺してから10年 大阪・桜宮高校で追悼集会 生徒や教職員約900人が黙とう
- 【ニュースライブ 8/25(金)】三木SAでトラック燃える火事/ゴルフ場で盗み繰り返す 男逮捕/阪神電車内で煙充満 ほか【随時更新】
- 【警察学校】涙の卒業式!”鍛錬”重ねた新人警察官たちの巣立ち 新潟 NNNセレクション
- 天才ではない、“努力の人”―亡き母の厳しい教育で得られた周囲の理解と支援「信じてもらえれば頑張れる」自閉症のアーティスト、挑戦の日々に密着【かんさい情報ネット ten./カラフル】
- 宮城・女川町 鎮魂と復興願う700枚の黄色いハンカチ(2022年3月11日)
- 天皇皇后両陛下 明治神宮参拝 明治天皇110年合わせ(2022年7月22日)
日本初の鉄道開業から150年 新橋で記念イベント(2022年10月14日)
1872年=明治5年に日本初の鉄道が新橋と横浜の間で開業して今月14日で150年を迎え、東京・新橋駅前で記念のイベントが開かれました。
1872年10月14日、日本で初めての鉄道が新橋と横浜の間で開業し、文明開化の象徴として走り始めました。
日本の経済社会の発展を支える存在となった鉄道は、開業から今月14日でちょうど150年の節目を迎え、起点の駅となった新橋駅前のSL広場では、記念式典が14日と15日の2日間行われています。
初日の14日は熱心なファンが訪れ、開業時の錦絵や当時の1号機関車の写真の展示などを楽しんでいます。
イベントでは、全国の駅弁や鉄道グッズの販売も行われています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く