日本初の鉄道開業から150年 新橋で記念イベント(2022年10月14日)
1872年=明治5年に日本初の鉄道が新橋と横浜の間で開業して今月14日で150年を迎え、東京・新橋駅前で記念のイベントが開かれました。
1872年10月14日、日本で初めての鉄道が新橋と横浜の間で開業し、文明開化の象徴として走り始めました。
日本の経済社会の発展を支える存在となった鉄道は、開業から今月14日でちょうど150年の節目を迎え、起点の駅となった新橋駅前のSL広場では、記念式典が14日と15日の2日間行われています。
初日の14日は熱心なファンが訪れ、開業時の錦絵や当時の1号機関車の写真の展示などを楽しんでいます。
イベントでは、全国の駅弁や鉄道グッズの販売も行われています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く