- ネイマール選手移籍でパリ・サンジェルマンに多額税制優遇か 仏警察が税務当局を捜索(2024年1月19日)
- 「学者は一番上に来てはいけない人種」容疑者自宅から15年前のメモ帳3冊押収、宮台真司さん殺人未遂事件で死亡した41歳男を書類送検 | TBS NEWS DIG #shorts
- 台湾総統選 候補者3人による政見放送 中国に対する政策めぐり舌戦に|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ】富山・園児暴行「保護者説明会」の音声を入手 / バンクシー ウクライナ支援のため作品販売へ / 宮台さん切りつけ“逃走男”の映像公開 など―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 「希望が持てる沖縄」とは?“復帰っ子”たちが描くそれぞれの未来 本土復帰50年・沖縄の激しい選挙戦 |TBS NEWS DIG
- 「本土のマスコミは信用していない。笑ってるね、このおっさん」全身写真家・石川真生という生き方と沖縄【報道特集】|TBS NEWS DIG
日本企業の月着陸船 月面着陸に挑むも通信途絶える(2023年4月26日)
日本の宇宙開発スタートアップ企業「ispace」の月着陸船が26日未明、民間では世界初となる月面着陸に挑みましたが、着陸の前後で通信が途絶えました。
ispace・袴田武史CEO:「月面への着陸が確認できておりません。着陸のところまで通信は確立できていた模様ですが、現在は通信が確立できていないと」
ispaceの月着陸船は26日未明、月の軌道上高度100キロメートルからエンジンを逆噴射させて減速し、1時間ほどかけて日本時間の午前1時40分ごろ、月面に着陸する予定でした。
しかし、着陸の前後で通信が途絶え、着陸が成功したかどうかは確認できない状態になったということです。
ispaceの袴田CEOは「今後もさらに状況を調査する。着陸した可能性も残っているので解析を続ける」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く