- 梅雨の晴れ間に猛暑日相次ぐ熱中症搬送 危険な暑さに車の修理依頼も急増(2023年6月18日)
- 2022年10月1日「報道特集」予告
- 【72Hサミットニュースライブ】広島に各国首脳が集結 G7広島サミット3日間全部見せますSP~All About The G7 Hiroshima Summit (18日第3部)【NEWS LIVE】
- 台風8号 あすの日中以降に東海・関東に接近し上陸する恐れ あす午後から非常に激しい雨が降る地域も|TBS NEWS DIG
- 【イーロン・マスク氏】6兆4000億円余りで「ツイッター」買収完了 アメリカ報道
- 【5台絡む事故】大型トラックの積み荷散乱…3人死亡、1人意識不明 東名阪自動車道
【市場を再度けん制】鈴木財務相「過度な変動には適切に対応」
外国為替市場で約32年ぶりとなる円安ドル高水準となりました。こうした中、日本時間14日朝、アメリカ・ワシントンで会見した鈴木財務相は、従来と同じ表現を使いながらも、改めて市場を強くけん制しました。
鈴木財務相「投機による過度な変動は容認できない。為替市場の動向を高い緊張感をもって注視している。過度な変動に対しては適切な対応をとりたい」
一方、13日夜の円相場は、32年ぶりの円安水準を更新した直後、一時1円以上、反発しました。
再度の為替介入を行ったかどうかについて、財務省幹部は、「介入の有無は、言う時もあれば、言わない時もある」と述べるにとどめています。
(2022年10月14日放送)
#外国為替市場 #円安 #アメリカ #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/foHgMkC
Instagram https://ift.tt/495ARWX
TikTok https://ift.tt/iCYv5hu
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く