- 春香クリスティーンが見た難民の道 バルカンルート2000キロの旅【難民企画第1弾】
- 【映像】「爆発音ずっと聞こえていた」密集地で住宅など4棟焼く火事 消防車39台とヘリコプター出動
- ガザ地区への人道支援で合意 米大統領がイスラエル、エジプトと(2023年10月19日)
- きょうも“危険な暑さ”続く 広い範囲で気温が40度に迫る見込み 22都府県に「熱中症警戒アラート」|TBS NEWS DIG
- 【浅草グルメまとめ】愛され続けるレトログルメ / 浅草の老舗すき焼き店 “外食チェーン”で復活 /“ニンニクマシマシ”うな重にそば / 大人の奥浅草 など (日テレNEWS LIVE)
- 「協働ロボット」で製造工程を自動化 プレス加工メーカーが展示場(2023年7月21日)
【為替介入】「投機による過度な変動に対応するため」G20で鈴木財務大臣が説明(2022年10月13日)
鈴木財務大臣は、先月22日に行った為替介入について、G20=主要20カ国財務相・中央銀行総裁会議で説明したことを明らかにしました。
鈴木財務大臣:「日本も投機による過度な変動に対応するため、2011年以来の介入を先月実施したことを説明を致しました」
鈴木大臣は、G20初日の会合で円買いドル売りの為替介入について日本の立場を説明し、「これに対する参加国のコメントはなかった」と述べました。
ただ、G7の会議では、ドルだけが上昇している最近の為替相場について言及する国もあったということです。
また「投機筋が動いて急激な変動があれば断固たる対応を取る」として、追加の介入も辞さない姿勢を強調しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く