- 【物議】関西空港で『荷物を次々とぶん投げる作業員』が物議…関西エアポート「乱暴かつ不適切。当該の貨物事業者にすでに注意した」(2023年3月27日)
- 感染者急増の中「大学入学共通テスト」始まる(2022年1月15日)
- 【全国の天気】北陸・北日本はググッと気温ダウン 西日本は日中「半袖シャツ」OK(2022年4月6日)
- 公選法違反の疑いで会社社長ら逮捕 社員に対して選挙運動の見返りに報酬支払う約束か(2023年4月22日)
- 持続化給付金10億詐欺 複数の申請書類に「収入0円」 数字使い回しか|TBS NEWS DIG
- 【ウクライナ侵攻】ゼレンスキー大統領「“テロ国家承認”が必要」「退避拒否の住民は避難を」
「バリ島爆弾テロ」から20年 日本人ら200人超が犠牲に 遺族らが追悼(2022年10月13日)
インドネシアの人気リゾート地バリ島で、日本人夫婦を含む200人以上が犠牲となった爆弾テロ事件から20年を迎えた12日、遺族らが現場で犠牲者へ祈りを捧げました。
2002年、バリ島の繁華街で、イスラム過激派組織により車などに仕掛けられた複数の爆弾が爆発し、観光で訪れていた日本人夫婦のほか、多くのオーストラリア人ら合わせて202人が死亡しました。
事件発生から20年となった12日、現場で追悼式典が開かれ、遺族や警察関係者らが慰霊碑の前に花を手向けるなどして犠牲者へ祈りを捧げました。
インドネシアの国家警察長官は、「今後、世界の国々とも協力してテロ行為を防いでいきたい」などと述べています。
バリ島では来月、G20=主要20カ国・地域首脳会議が開催されます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く