- 失踪したカンボジア人の技能実習生を違法に派遣した疑い 人材派遣会社社長ら逮捕(2023年9月29日)
- 【ライブ】「”未確認飛行物体”ニュース」衛星画像で偵察気球の発射場「確信」その特徴と中国側の思惑/ 林外相「許可なく他国の領空に侵入すれば領空侵犯」 など関連情報(日テレNEWS LIVE)
- 石川・白山市の山田憲昭市長死去 71歳 市役所で転倒し脳挫傷|TBS NEWS DIG
- 「一連の発言は私によるいじめ」担任が小2児童にいじめ発言で交代…体調不良訴え休職(2022年9月29日)
- 自民・茂木幹事長「必要な経済対策は大胆に、機動的に策定し実行」
- 【新型コロナ】沖縄感染者 過去最多の980人前後見込み 1月6日ニュースまとめ 日テレNEWS
花火大会トラブル…“予約客500人”会場入れず謝罪(2022年10月13日)
8日、岩手県陸前高田市で開催された「三陸花火競技大会」。およそ1万5000発の花火が打ち上げられ、全席有料の観覧席では、1万2000人が花火を楽しみました。
しかし、およそ500人が予約したにもかかわらず、観覧席に入れないトラブルが起きていました。
観客用の駐車場は有料で予約制でしたが、当日、地面が雨でぬかるみ、すべての車を収容することは困難だと、実行委員会が判断しました。
会場近くの受け付けで、代わりの駐車場に誘導しましたが、車の数が多かったため対応しきれず、会場に入れない人が続出したということです。
三陸花火競技大会実行委員会・浅間委員長:「時間を作って、遠くまで足を運んで頂いた方がたくさんいたと思うので、申し訳ないことをしてしまった」
主催者は、対策を講じたうえで、今後はトラブルなく開催したいと話しています。
(「グッド!モーニング」2022年10月13日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く