- 横断歩道の60代男性がトラックにはねられ重体 東京・大田区(2022年12月28日)
- 「むごいです」154人が死亡…警察や行政に「安全対策不十分」との批判も 韓国ソウル梨泰院のハロウィーン群衆事故|TBS NEWS DIG
- 【報道1930】11月21日から11月25日放送分 まとめてお届け!(ループ配信)| TBS NEWS DIG
- 【若一調査隊】“天下の名勝”和歌の浦 ①和歌の聖地 玉津島神社 ②絶景 和歌浦天満宮 ➂豪華絢爛 紀州東照宮 歴史的人物たちの足跡感じる3つの神社に迫る!
- 【バイデン大統領】記録的インフレをうけ…ガソリン税免除を要請
- 【8月21日 夕方 気象情報】明日の天気|TBS NEWS DIG
日カナダ外相会談 対ロシア、北朝鮮、中国で連携 情報保護協定締結に向け交渉開始(2022年10月11日)
林外務大臣は初めて来日しているカナダのジョリー外相と会談し、安全保障面での連携を強化するために情報保護協定の交渉を開始することで一致しました。
林外務大臣:「(ウクライナの)民間人や民間施設への攻撃は国際法違反であり、断じて正当化できないものであり、G7(主要7カ国)を始めとする国際社会が結束して断固たる決意でロシアに対応していく必要があるという認識で一致しました」
会談ではロシアに加え、核・ミサイル開発を進める北朝鮮や東シナ海などで海洋進出を進める中国への危機感を共有し、連携して対応することを確認しました。
そのため、カナダとの間で「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向けた行動計画をまとめました。
安全保障分野での連携を深めるために情報保護協定の可能な限り、速やかな締結に向けて交渉を開始することなどが含まれています。
日本はこれまでにアメリカ、フランス、韓国など9カ国・機関と、この協定を結んでいます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く