- 【事故】利根川の河川敷で「ウルトラライトプレーン」墜落 男性軽傷 群馬
- メルカリ“安すぎ出品”一体なぜ 実は“皆さんのゴミ”なんです!?(2023年12月5日)
- 「この人なら大丈夫任せられるという人材に」イルカの新人女性トレーナー 夢をあきらめきれず転職 信頼関係を築くため「猛特訓」【DIGドキュメント×OBS】
- 「一旦やってしまうと後戻りができない」 東京電力の“値上げ申請”の公聴会で消費者から厳しい意見が相次ぐ|TBS NEWS DIG
- Uターンラッシュ本格化 高速道は35キロ渋滞予測(2023年1月2日)
- 大阪・ミナミ “売春客待ち”一斉摘発 背景には“悪質ホスト”の存在も… 支援団体には200件を超える相談 国会でも“異例”の議論に【news23】|TBS NEWS DIG
「テロ国家の真の姿を再び目の当たりに」国連総会緊急特別会合 ロシアのウクライナ4州併合の非難決議案採決へ|TBS NEWS DIG
ロシアによる報復攻撃を受け、G7=主要7か国などはウクライナへの支援を継続させる考えで、日本時間今夜には緊急のG7首脳会議が開かれます。
議長国・ドイツによりますと、G7の緊急首脳会議は日本時間の今夜9時からオンライン形式で開かれます。
会議は、クリミア橋で起きた爆発に対するロシアの報復攻撃を受けたもので、ウクライナのゼレンスキー大統領も参加するということです。
そして、アメリカのバイデン大統領は10日、声明を発表。ロシアによるミサイル攻撃について「プーチン大統領の徹底的な残虐性を改めて示すものだ」と強く非難しました。
またバイデン氏はこの日、ゼレンスキー大統領と電話会談し、ウクライナに「高度な防空システム」などの軍事支援を続けていくことを約束しました。
イギリスのトラス首相も同様にゼレンスキー氏と電話会談。「イギリスはウクライナを支持している。プーチン氏のいかなる破壊的な言動でも、決意が損なわれることはない」と、各国首脳が引き続き軍事的な支援を行うことを歓迎しているとの考えを表明し、近日中にNATO=北大西洋条約機構の首脳会議を開催するよう呼びかけることも明らかにしています。
一方、ロシアがウクライナの4つの州を一方的に併合しようとしていることをめぐり、国連総会の緊急特別会合が開かれました。
ウクライナ キスリツァ国連大使
「全世界が私たちの国民を殺害するテロ国家の真の姿を再び目の当たりにしました」
冒頭、ウクライナの国連大使はロシアを強く非難。会合ではロシアによる4つの州の一方的併合は認められないなどと非難する決議案の採決が行われ、欧米各国は国際社会の総意としてロシアへの圧力を強めたい考えです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/EoU1HD5
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/nBKa597
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/q3ZsVQa
コメントを書く