- 特急「やくも」引退前に…歴代カラー復刻 国鉄時代からの電車が出そろう(2023年11月5日)
- 中学生骨折の公園内倒木、神戸市の年4回点検でも内部腐食は把握できず 大阪では植え替えや撤去も
- 1メートルも動かない…解消めど立たない場所も『最強寒波』各地で“立ち往生”相次ぐ(2023年1月25日)
- 明石市の泉房穂市長 暴言の責任取り、任期満了で政治家引退へ「政治家以外で世の中に貢献したい」
- 【LIVE】昼のニュース ・最新情報など | TBS NEWS DIG(1月3日)
- 【国内コロナニュースまとめ】国内コロナ死者数が過去最多 変異株「XBB.1.5」への懸念も / 新型コロナ国内初確認から3年…医療現場に再び訪れる“緊張感”――(日テレNEWS LIVE)
「市民を殺傷し、軍事目的ではない標的を破壊」キーウなどへのミサイル攻撃を米バイデン大統領が強く非難|TBS NEWS DIG
アメリカのバイデン大統領がロシアによるウクライナへのミサイル攻撃を強く非難するとともに、ウクライナへの軍事支援の継続を表明しました。
バイデン大統領は10日、声明で「市民を殺傷し、軍事目的ではない標的を破壊した。プーチン大統領の徹底的な残虐性を改めて示すものだ」とロシアを強く非難しました。
また、ホワイトハウスによりますと、バイデン氏はウクライナのゼレンスキー大統領と電話会談を実施。犠牲者の遺族らに哀悼の意を示し、ウクライナに「高度な防空システム」などの軍事支援を続けていくことを約束しました。
一方、ゼレンスキー大統領はツイッターに「いまは防空が我々の防衛協力における最優先事項だ」「アメリカのリーダーシップが必要だ」などと投稿しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/EoU1HD5
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/nBKa597
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/q3ZsVQa
コメントを書く