- 陸自ヘリ事故から2週間 不明の隊員4人の捜索続く(2023年4月20日)
- “台風並み”暴風雪の札幌 今シーズン“最強寒波”生活に混乱【スーパーJチャンネル】(2024年1月25日)
- 【岸田首相】NPT(核拡散防止条約)再検討会議 演説後にコメント
- 【一部始終】窓から火が付いた紙のようなもの投げ入れ、住宅から炎 放火と殺人容疑で60歳男を逮捕 現場に戻る様子も「全く身に覚えがない」
- 「普段の息子ではなかった」ガーシー被告の裁判で母親が証言「今後は注意したい」とも カウアン・オカモト氏も「恩がある」と証言 | TBS NEWS DIG #shorts
- 阪神高速松原線7日から通行再開「100年持つ、長く使っていただきたい」2年半の大規模工事終了
連休最終日の各地は天気で明暗 荒天に祟られた北海道(2022年10月10日)
3連休の最終日は各地で大雨や暴風となりました。この後も警報級の荒れた天気に警戒が必要です。
北海道は、まるで台風のような光景です。
一時、暴風警報が出た函館。最大瞬間風速は20メートルを超え、次々と傘を壊していきます。
函館市内にあるスナックの壁は強風ではがれました。
近くに住む人:「消防が来て、うちの前に止まった。火事かと思って表に出た。そしたら、これが全部ここに(落ちてた)」
前線を伴った低気圧の影響で北日本を中心に荒れた天気となった10日。北海道真狩では最大瞬間風速が26.6メートルと10月の観測史上1位となりました。
室蘭では強風によって一時、約430戸が停電しました。
荒れた天気は3連休の最終日を直撃しました。
神奈川からの観光客:「きのう雨が降ると思って近くのスーパーで(レインコート)買っていました。あってよかった」
青森からの観光客:「新幹線止まったらどうしようと思って早く帰る」
観光地は明暗が分かれました。
函館の朝市。“屋内”の店は多くの人でにぎわいました。
丸和すがわら・菅原幸子さん:「たくさん売れた。カニとかスジコとかタラコとかイカ」
小西食品本店長・中川久美子さん:「おかげさまで、すごく良い。ここ建物だから入る、外よりは。雨降りは雨の良さがある」
“屋外”の店は苦戦しています。書き入れ時の昼すぎに閉めている店もありました。
食事処どんぶり屋・佐藤義信店長:「吹雪とか大雨とか風が強いと駄目、テントが飛ぶから。最終日やられました。(きのうと)天と地の差がある。あきらめます」
東京は少し寒さが和らいできました。
10日朝に15℃前後だった気温は徐々に上昇しました。暑さや寒さに見舞われましたが、徐々に秋らしい季節となっています。
千葉県では各地で夏日となりました。木更津は気温27.4℃となり、5日ぶりの夏日。Tシャツも再び復活です。
3連休最終日、各地でイベントも行われています。
東京・新宿で行われている「大つけ麺博」。1杯900円で、全国101店舗のつけ麺が味わえます。
北日本では今後も暴風と大雨に警戒が必要です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く