- 【危険】空き地に17m「土砂の山」 歩道通行止めで住民困惑(2022年9月29日)
- 【中国】レストランで突然爆発 “プロパンガス漏れ”原因か #shorts
- 「異音」「異臭」…運転中に異変が起きたらどうする?GWで久々遠出する時は車両火災に注意【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『中国に関するニュース』「マスクをする必要ないだろう!」“マスク拒否”でトラブル相次ぐ/ 中国「ゼロコロナ緩和」2週間 地方で感染拡大の懸念 など(日テレNEWS LIVE)
- 東京・多摩川で水遊び中 少年2人 流されて死亡(2022年6月20日)
- “暑い”街の消防署に「熱中症対策の秘密兵器」 東京都心は2日連続で猛暑日(2022年6月26日)
京都・宮津市 伝統行事「赤ちゃん初土俵入」3年ぶりに開催 全国から約200人の赤ちゃん集まる
京都府宮津市の山王宮日吉神社で10日、江戸時代から続く伝統行事「赤ちゃん初土俵入」が3年ぶりに行われました。三つ子も含め、全国から約200人の赤ちゃんが参加。泣くほど元気に育つといわれ、土俵の土が付くとかわいい泣き声が会場に響いていました。
コメントを書く