- 兵庫香美町の遍照寺で約株のキキョウ見ごろ運気向上の花今月いっぱいが見ごろ
- 高梨“違反”取られるも4位に ジャンプ混合団体(2022年2月8日)
- 中国・上海で大ブーム!コーヒーと並ぶほど大人気の“レモン茶”って?【すたすた中継】|TBS NEWS DIG
- 65歳男性死亡 23人がけが 石川県震度6強地震 珠洲市では夜に震度5強地震も 地震続く|TBS NEWS DIG
- 放置の車から…“切断遺体”発見 トランクに血の付いたキャリーケースが 和歌山・紀ノ川|TBS NEWS DIG
- 大量の泥水が自宅に…記録的大雨の秋田で浸水被害相次ぎ住民「生まれて初めて」 20日にかけて再び大雨のおそれ|TBS NEWS DIG
長時間労働解消など期待“物流業界の救世主”「RORO船」定期航路が和歌山県に開設(2022年10月9日)
物流における人手不足や長時間労働の解消などにつながると期待されている「RORO船」の定期航路が和歌山県に開設されました。
RORO船とは、トレーラーヘッドと呼ばれる部分からシャーシと呼ばれる貨物車両とコンテナの部分を切り離し、輸送する貨物船のことで、クレーンがない港湾でも少ない人手でスピーディーに荷役を行うことができます。
また、陸上の長距離輸送を抑制することから、物流業界が抱えるさまざまな問題を解消する切り札として期待されています。
(大王海運 曽我部雅司社長)
「CO2の削減などの環境対策や、ドライバーの労働時間の削減に大きなメリットが出るだろうと考えています」
RORO船の定期航路が開設されるのは和歌山県では初めてで、和歌山下津港から千葉港を結ぶということです。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/QmAMLwO
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#RORO船 #定期航路 #和歌山県 #物流 #貨物船 #MBSニュース #毎日放送
コメントを書く