- 水産調査の小型船が転覆 岩手大学教授ら3人死亡(2022年3月18日)
- 生後2か月長男の口におしりふき詰め意識不明の重体 父親に実刑判決「被害者の将来に深刻な打撃」奈良#shorts #読売テレビニュース
- 【原則取材NG気象庁地震火山部】桝キャスター取材中に警報 地震発生?それとも?
- データねつ造について古川聡宇宙飛行士「防げなかった私の責任、信頼が勝っていた…」(2023年1月12日)
- 【マグロまとめライブ】魚市場でマグロ食べ放題/マグロづくしのランチ/メニューはマグロ丼だけ!マグロ丼専門店 など(日テレNEWSLIVE)
- 初詣で賑わう神田明神で聞きました。「2023年をどんな年にしたいですか?」|TBS NEWS DIG
兵庫・香美町の遍照寺で約800株のキキョウ見ごろ 運気向上の花 今月いっぱいが見ごろ
兵庫県香美町のお寺では、境内に咲く涼しげなキキョウが見ごろを迎えています。
香美町の遍照寺では約800株のキキョウが境内を彩っています。20年ほど前、住職がコケの緑に映える花として栽培を始めたのがきっかけで、今では「桔梗(キキョウ)寺」の愛称で親しまれています。
キキョウは「更」に「吉」を招く運気向上の花と言われていて、訪れた人たちは青紫や白の五角形の花を愛でたり、写真を撮ったりして楽しんでいました。
今年は暖かい日が続いた影響で例年より10日以上早く咲き始めたということで、今月いっぱいが見ごろということです。



コメントを書く