- 警察の取り調べ後に急死した女…死因は脱水症状による「急性腎不全」逮捕前にも“脱水症状”で病院搬送 治療後に夜通しで取り調べ 大阪・八尾市(2022年7月28日)
- 「全部売り切れ」中国で胃腸薬の買い占め騒動 コロナ“症状は下痢”情報が拡散 地元メディアは冷静な対応呼びかけ|TBS NEWS DIG
- 【速報】北朝鮮“弾道ミサイル” すでに落下か 海上保安庁
- 【LIVE】加藤勝信元官房長官 総裁選出馬会見|9月10日(火)9:00ごろ〜
- “紀州のドン・ファン”殺害事件初公判 元妻「殺していない」無罪主張 検察は状況証拠で犯行を立証へ「ワード検索で『老人死亡』『殺す』『完全犯罪』『薬物』」と指摘
- 【4月13日関東の天気】台風1号 週末 日本に影響か
「世界の意識変わると期待」ベラルーシ反体制派・チハノフスカヤ氏(2022年10月8日)
ベラルーシの人権活動家・ビアリアツキ氏らがノーベル平和賞に選ばれたのを受け、ベラルーシの反体制派・チハノフスカヤ氏は世界の意識が変わることに期待を示しました。
ベラルーシのルカシェンコ政権への抗議を続けるチハノフスカヤ氏は7日、ビアリアツキ氏を「真のヒーローだ」とたたえました。
さらに、ロシアも含めて「2人の独裁者に対する戦いは、全世界の民主主義のための戦いだ」と訴えました。
反ルカシェンコ政権を掲げる、チハノフスカヤ氏:「平和賞自体は、社会を変えません。この賞が変えられるのは、ベラルーシでいまだ続いている問題に対する世界の意識です」
ベラルーシではビアリアツキ氏のほか、チハノフスカヤ氏の夫も身柄を拘束されていて、政権に批判的な市民への弾圧が続いています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く