- 【国内コロナニュースまとめ】新型コロナ「死者数」増加の理由は… / “搬送まで3時間”「訪問看護」の現場“ひっ迫”/ 屋内でのマスク着用を原則不要へ「5類」に移行なら など(日テレNEWS LIVE)
- 「LGBT」理由に拘束され『3か月間』拷問…母国を逃れたウガンダ人女性 全国初の判決から1か月で難民認定「支えてくれた人全員にありがとう」(2023年4月19日)
- 車で電柱倒し逃走 逮捕の男(22)「事故を起こす前に家族で飲酒していた」#shorts #読売テレビニュース
- 【モバイルバッテリー】新ルール“飛行機の収納棚には入れないで”PSEマークはついている?危ない製品の見分け方|ABEMA的ニュースショー
- 【速報】電力需給ひっ迫警報 東電管内に初 政府
- 大型ハリケーン“壊滅的被害”も 米・数千人の州兵動員へ…日本は“台風18号”接近(2022年9月30日)
ノーベル平和賞「市民自由センター」代表 プーチン大統領らに「裁き必要」|TBS NEWS DIG
ノーベル平和賞の受賞が決まったウクライナの人権団体「市民自由センター」の代表は喜びを表明するとともに、ロシアのプーチン大統領らに「裁きが必要だ」と訴えました。
今年のノーベル平和賞はウクライナとロシアの人権団体、ベラルーシの人権活動家への共同授与が決まりました。
そのうち、軍事侵攻を続けるロシアによる戦争犯罪を記録しているウクライナの人権団体「市民自由センター」の代表オレクサンドラ・マトイチュク氏は、フェイスブック上で「共同受賞を嬉しく思う」と喜びを表明。そのうえでロシアのプーチン大統領や戦争犯罪者に「裁きが必要」と訴えました。
一方、この日、70歳の誕生日を迎えたプーチン氏は公の場ではノーベル賞に言及しませんでした。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/PUAvhST
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/WYU9l71
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/10n4rqK



コメントを書く