- 【LIVE】夜のニュース 台風14号 最新情報など | TBS NEWS DIG(9月20日)
- 【ケンタッキー】約40年続く「サンド」を「バーガー」に変更へ “知名度”に課題
- 【なぜ今?】台風22号発生!この時季は珍しい?10月でも平年3.4個 気象予報士解説(2022年10月27日)
- 【のぞき見】「100円が命取りになる」値上げが続く今“家計の救世主”「プライベートブランド」で皆さん何を買うか?|TBS NEWS DIG#shorts
- 【韓国】さらに3週間…オミクロン株警戒で“時短営業”延長 新型コロナウイルス
- ウクライナ高校生が軍事訓練 ロシア侵攻に備えて退役軍人招き射撃訓練も (2022年2月16日)
岩手 避難の住民「東日本大震災を思い出す」
一時、津波警報が出された岩手県と鹿児島県では、避難した人が不安な夜を過ごしました。
2011年の東日本大震災の被災地・岩手県では沿岸12市町村に88か所の避難所が開設され、最大で1346人が避難しました。
女性
「最初40センチだったのが、3メートルになる可能性があるというので、お年寄りを連れて避難してきました」
女性
「(東日本大震災を)思い出しますね。サイレンの音も。よみがえってきます」
(2022年01月16日16:33)
▼TBS NEWS 公式サイト
https://ift.tt/2y6bits
▼TBS NEWS 公式SNS
◇Twitter https://twitter.com/tbs_news?s=20
◇Facebook https://ift.tt/2VflSsE
◇note https://ift.tt/30olhtH
◇TikTok https://ift.tt/2QWJ2mU
◇instagram https://ift.tt/37U0yyO
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/3dTQfiR
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/3lTCFzh
コメントを書く