- 【夕 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(3月14日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- JR灘駅 電車に飛び込み男性死亡 ホームにいた利用客5人が巻き添えで病院に搬送 神戸市灘区#shorts
- プリゴジン氏新たなメッセージか近く前線で次の勝利活動継続に意欲TBSNEWSDIG
- 【サウナ危機】政府「利用控えて」本場フィンランドで節電推進 ウクライナ情勢の影響も解説│ロンドン支局 佐藤裕樹記者
- JR東の一部で始発から運転見合わせへ(2022年1月16日)
- 教えて!おトクな「推しメシ」知られざるコスパ最強グルメを発掘 牛すじ無料食べ放題から一流料理人が惚れた“飲める麻婆豆腐”まで|TBS NEWS DIG
総理、ガス代は?電気代には「前例ない対策」 政府関係者「制度設計難しい」|TBS NEWS DIG
岸田総理は、今週月曜日の施政方針演説で値上がりが続く「電気代」に「前例のない対策」を掲げました。しかし、同じように値上がりが続く「ガス代」も引き下げを求める声が与党から上がり、政府内で混乱が生まれています。
都内の商店街。いま、主婦のみなさんを悩ませているのが…
「(電気代・ガス代あわせてひと月で)500~600円値上がりしている」
「最近(子どもが)生まれたばっかりなので。お風呂の時間も長くなって、(ガス代が)ひと月で1000円は変わった」
電気代やガス代など、光熱費の値上がりです。電気代は、この1年でおよそ3割値上がりし、2200円負担は増加。
また、ガス代もこの1年あまりで3割上昇。東京ガスでは、燃料高騰が続くと、さらに来年3月まで毎月最大およそ300円ずつ値上がりし続け、半年で負担が最大6000円程度、増える計算です。
きょう国会で…
自民党 世耕弘成参院幹事長
「ここは大胆に直接、電気・ガス料金の引き下げにつながる対策を打つことが重要です。総理のお考えを伺います」
電気代とガス代の両方の引き下げを求められた岸田総理は…
岸田総理
「電力料金負担の増加を直接的に緩和する、前例のない思い切った対策を講じる」
電気代には「前例のない対策」と強調したものの、ガス代の引き下げには言及せず、「今月末の経済対策に向け、与党と意見交換する」としました。
ガス代はどうするのか。街の声は…
「生活するためのインフラなので、対策を打ってほしい」
「公共料金自体はやっぱり使わざるを得ないので、そこは電気だけじゃなくて、すべて全般的に対応してほしいなと」
政府関係者
「ガスまで言うのは悪ノリじゃないか」
「そんな制度設計は非常に難しい」
財源が限られる中、どこまで対策を打つのか。政府・与党間の調整は難航することが必至の情勢です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/FyzH0dk
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/L1WMKRv
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/zKXcMSd
コメントを書く