- Jアラート訂正なぜ? 政府関係者「何が起きたのかさっぱりわからなかった」|TBS NEWS DIG
- ビッグモーターに関する相談件数22年度1400件超 消費者庁調べ(2023年9月5日)
- 「LGBT理解増進法案」9日採決で与野党合意|TBS NEWS DIG
- 【石破政権】“トランプ関税”にどう戦う?西田亮介「手土産は防衛費上乗せや駐留経費負担」消費減税は?株安で新NISA民は不満?|アベヒル
- 【速報】SNSの投稿めぐり殺人事件遺族が岡口基一判事を訴えた裁判 岡口判事に対し賠償命じる|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】「軍服150万着消える」ロシア軍でクーデターの予兆?ウクライナ侵攻「相次ぐ司令官の解任」中村逸郎教授らが解説
OPECプラス 原油大幅減産…バイデン大統領「失望」(2022年10月6日)
OPEC(石油輸出国機構)とロシアなどの産油国でつくるOPECプラスは日本時間の5日夜、来月の原油生産量について、2020年以来となる大幅な減産を決定しました。
OPECプラス:「一日当たり200万バレル減産することで合意した」
世界の主要国による相次ぐ利上げで、景気後退への懸念が高まり、原油価格はここ最近、下落しています。
OPECプラスは減産することで、価格の下支えをしたいという思惑があるとみられます。
これを受け、アメリカのバイデン大統領は、次のような声明を出しました。
バイデン大統領(ホワイトハウスの声明から):「世界経済がロシアのウクライナ侵攻による悪影響に対処しているなかで、OPECプラスの減産という近視眼的な決定に失望している」
(「グッド!モーニング」2022年10月6日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く