- 【新海誠】震災を描く意味「2011年に感じた強い感情は、後ろめたさだった」
- 値上げ時代に知りたい“今すぐできる”節約術を街で調査「電子レンジで光熱費3分の1?」「実質20%オフの買い物法」も|TBS NEWS DIG
- マンション隣人を“暴力支配”? 60代男性死亡 32歳男逮捕…“異様な人間関係”浮上(2023年1月6日)
- 子どもの数が42年連続で減少 “過去最少”を更新 少ない子どもを“親の過干渉”が追い詰める可能性も【news23×久保田智子編集長】
- 1メートルも動かない…解消めど立たない場所も『最強寒波』各地で“立ち往生”相次ぐ(2023年1月25日)
- 「搬送できていたら」高齢者施設の父急変 遺族葛藤(2022年2月20日)
【OPECプラス】原油生産量“大幅減”で合意 さらなるエネルギー価格など上昇懸念
OPEC(=石油輸出国機構)にロシアなど非加盟の主要産油国を加えた「OPECプラス」は、原油の生産量を大幅に減らすことで合意しました。
OPECプラスは5日、およそ2年半ぶりに対面形式で閣僚級会議を開き、原油の生産量について協議しました。
会議では、世界的な景気減速への懸念から下落傾向にある原油価格を下支えするため、来月以降、1日あたり200万バレル減らすことで合意しました。これは、世界の需要のおよそ2%にあたり、1日あたり10万バレル減らすことを決めた先月から減産幅を大きく拡大した形です。
OPECプラスは声明で、「世界経済と石油市場の先行きが不透明である」と説明していますが、さらなるエネルギー価格などの上昇も懸念されています。
(2022年10月6日放送「Oha!4」より)
#OPECプラス #石油輸出国機構 #原油 #日テレ #Oha4 #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/yRqt1kE
Instagram https://ift.tt/HIBNtwS
TikTok https://ift.tt/c6Ja5PV
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く