- 二十歳が地上300mまで1637段の「大人の階段」歩いてのぼり『ブラボー!』(2023年1月9日)
- 「女性向けイメージを覆したい」パワーがウリの『男ミシン』を老舗が今作るワケを聞く(2022年10月5日)
- 首絞め数十メートル引きずる 女性を失神させバッグ奪ったか 21歳男逮捕(2023年10月26日)
- “一夫多妻”洗脳状態の10代少女に乱暴容疑 75歳男ら3度目の逮捕(2023年3月20日)
- 【今週の解説まとめ】実は軍事大国のスウェーデンがNATO加盟/金正恩総書記が岸田首相を「閣下」呼び…/史上初めて現職首相が出席「政治倫理審査会」【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説】
- 台風7号の影響 15日の空の便 600便以上が欠航(2023年8月14日)
OPECプラス日量200万バレル減産で合意 世界需要の2%相当 原油価格引き上げにつながる可能性|TBS NEWS DIG
世界の有力な産油国で構成される「OPECプラス」は、11月から日量200万バレル減産することで合意しました。
OPEC=石油輸出国機構やロシアなどで構成される「OPECプラス」は5日、閣僚級会合を行い、11月以降の原油生産量について、一日あたり200万バレル減産することで合意しました。世界需要の2%に相当する減産で、9月に決めた日量10万バレルの減産量を大きく上回ります。
世界経済の減速が懸念されるなか、原油価格を下支えするためとみられますが、需給が引き締められることで、ガソリンなどのエネルギー価格が再び上昇する可能性が出てきています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/FyzH0dk
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/L1WMKRv
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/zKXcMSd
コメントを書く