- 50種類の言葉を理解するというメスのトド、ハマ。兵庫県豊岡市の城崎マリンワールドで飼育中。言葉の意味も理解している可能性
- 「全国旅行支援」どうなる? “夏休み直前”困惑…国内旅行の予約増加 観光地期待も(2022年7月7日)
- 【解説】福島県と宮城県で震度6強 今後の注意点
- 【ライブ】衝撃映像ニュースまとめ:カメラが捉えた大惨事ーー猛スピードの車が突っ込むなど The 18 shocking moments caught on live TV(日テレNEWS LIVE)
- 【エステ会社に措置命令】「バストアップ施術満足度 第1位」広告に根拠なし
- 【トランプ不況】高関税政策はアメリカに対する増税?市場に不信感も…テスラの株価暴落で“助け船”「マスク氏は使い勝手がいい懐刀」|アベヒル
ノーベル化学賞 米・スタンフォード大学のキャロライン・ベルトッツィ氏ら3人に|TBS NEWS DIG
今年のノーベル化学賞がさきほど発表され、生物の分子について研究するアメリカの学者ら3人が選ばれました。
スウェーデン王立科学アカデミーは日本時間午後6時45分頃、今年のノーベル化学賞をアメリカ・スタンフォード大学のキャロライン・ベルトッツィ氏ら3人に授与すると発表しました。
ベルトッツィ氏は、生物の体の中で特定の分子のみを選択的に活性化させる「生体直交型反応」という研究分野で成果をあげました。この研究は、薬剤の開発などに大きく貢献しています。
今年の授賞式は12月にストックホルムで開かれますが、新型コロナの影響で渡航できなかった去年、おととしの受賞者も現地に招待される予定です。
今年のノーベル賞はこれで自然科学3賞の発表が終わり、あす7日は文学賞が発表されます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/FyzH0dk
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/L1WMKRv
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/zKXcMSd
コメントを書く