- 20平方メートル満たないエリアに犠牲集中 日本人2人含む154人死亡の梨泰院群集事故|TBS NEWS DIG
- ロータリ除雪車・除雪グレーダー・除雪トラック『除雪作業車の出動式』雪の訪れに備え(2022年11月14日)
- 上皇ご夫妻が奈良県天理市「なら歴史芸術文化村」をご訪問 文化財の修復工房など見学(2023年5月17日)
- 阪急京都線の淀川にかかる鉄橋上で男性がはねられ死亡 橋は長さ686m、侵入できるような場所はなし
- 感染急拡大で医薬品不足の中国 盗難や値段のつり上げも #shorts |TBS NEWS DIG
- 茂木幹事長、複数の安倍派幹部に“責任の取り方”を考えるよう指示 自民党“裏金”事件|TBS NEWS DIG
第一三共の研究施設で毒物「アジ化ナトリウム」紛失(2022年10月5日)
大手製薬会社「第一三共」の研究施設で、毒物に指定されている「アジ化ナトリウム」がなくなっていたことが分かりました。
「第一三共」の東京・品川区にある研究施設で、毒物に指定されている「アジ化ナトリウム」が入った容器1本がなくなり、2日に第一三共が警視庁に紛失届を提出していたことが分かりました。
第一三共によりますと、保管場所は施錠された冷蔵庫で、外部から侵入された形跡はありませんでした。
年に2度行う社内の在庫調査で、9月に容器1本0.55ミリグラムの「アジ化ナトリウム」の紛失が発覚したということです。
この施設を巡っては先月、研究員の男が妻にメタノールを飲ませて殺害したとして、逮捕されています。
第一三共は「再発防止に務めたい」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く