- 【浜田防衛相】“防衛力を抜本的に強化” 国際情勢に危機感
- “20年”に及ぶエルドアン政権の是非は?接戦のトルコ大統領選 野党統一候補「決選投票は勝つ、誰もがそれを目撃する」|TBS NEWS DIG
- 【たっぷり見せます!】ブルーインパルス展示飛行 北海道 日本ハムファイターズ 新球場開幕セレモニー (2023/3/30) ANN/テレ朝
- 【天気解説ライブ】今週ついに秋がくる? 秋雨前線で局地的豪雨も 気象予報士 #高安奈緒子 が解説 | TBS NEWS DIG Weather
- 壁をのぼる忍者ハムスター チャレンジは成功?(2023年1月9日)
- 友だち本人だった中国ではAI技術が詐欺に悪用 顔と声そっくり意外な見分け方(2023年6月15日)
「Jアラート」対象地域が二転三転するなど問題露呈 政府が原因を調査 自民党内からは“遅い”との指摘も|TBS NEWS DIG
4日、政府の警報システム「Jアラート」で、北朝鮮のミサイルへの警戒を呼びかける対象地域が二転三転したことを受け、政府は原因を調査しています。
北朝鮮の弾道ミサイルは、4日朝、青森県付近の上空を通過して太平洋に落下しましたが、「Jアラート」=全国瞬時警報システムで最初に警戒を呼びかけたのは北海道と東京の島しょ部で、その後、青森と東京に変更、さらに北海道と青森に変更されました。
これについて自民党内から批判が相次ぎ、さらに、発射されてから警報が出るまでが遅いとの指摘もありました。
松野官房長官
「現在関係省庁において原因等を確認中であります」
また、岸田総理も「国民の安心安全のためしっかり機能するように努力をしていく」と語りました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/p7wtsZE
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/cutdIz8
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/g7ORwWK
コメントを書く