- 【キョン大繁殖】千葉で深刻被害も…「捕らえると泣き叫ぶ 心がやられる」猟師が吐露する駆除の実情【特定外来生物】|ABEMA的ニュースショー
- 老人福祉センターで募金箱が破壊され現金盗まれる被害 能登半島地震の義援金など 窓こじ開け侵入か
- 【清涼】2000個が涼しげな音色を奏でる 京都・正寿院「風鈴まつり」 #shorts #読売テレビニュース
- 【シンガポール】官邸前に”カワウソ”出現! 警察官が交通規制
- 【会見】W杯アジア最終予選 日本代表メンバー発表|3月13日(木)13:00ごろ〜
- イスラエル軍戦闘「第2段階に」 ガザ地区で地上作戦拡大…「人質救出後回し」批判も【羽鳥慎一 モーニングショー】(2023年10月30日)
【子宮けいがん】「9価ワクチン」定期接種化へ 厚生労働省
子宮けいがん予防により効果が高いとされる「9価ワクチン」について、厚生労働省の専門部会は、来年4月以降の早い時期に、公費で受けられる定期接種で使用する方針を決めました。
厚労省の部会は、子宮けいがん予防のHPVワクチンの定期接種で、来年4月以降の早い時期に「9価ワクチン」を使用する方針を決めました。
現在、公費で無料で受けられる定期接種では、子宮けいがんの要因となるヒトパピローマウイルスの2つと4つの型を防ぐ「2価」と「4価」のタイプのワクチンが使用されていますが、より多くの型を防ぎ効果が高い「9価ワクチン」も今後は使用する見通しです。
定期接種の対象年齢は、これまでと同じ小学校6年から高校1年生相当とし、接種機会を逃した1997年度から2005年度生まれの女性への接種や、4価ワクチンなどとの交互接種については、今後、検討するとしています。
(2022年10月4日放送)
#子宮けいがん #9価ワクチン #ワクチン #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/KEJluCP
Instagram https://ift.tt/HlV6YJN
TikTok https://ift.tt/cHe057F
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く