- 散歩中の女性(37)が熊に襲われ重傷 北海道・厚岸町|TBS NEWS DIG #shorts
- 【ライブ】消費者庁が相談データを”異例”の公表 旧統一教会が会見「今後の対応など」を公表(2022年10月4日) | TBS NEWS DIG
- ふるさと納税2022年度の寄付額は過去最高9654億円に… 10月から制度のルール厳格化で同じ返礼品が値上がりの可能性も…|TBS NEWS DIG
- 英王室のPR活動とSNS戦略 元広報に独占インタビュー(2022年9月17日)
- 【LIVE】損保ジャパンとSOMPO HDが会見 ビッグモーター保険金不正請求問題 | TBS NEWS DIG(9月8日)
- 鈴木誠也×上原浩治お食事会対談その3!!カブス鈴木誠也の相棒が登場!!【サンデーモーニング】|TBS NEWS DIG
送迎バス置き去り防止装置 国交省が作業部会立ち上げ 年内にガイドラインまとめる方針|TBS NEWS DIG
国土交通省は、幼稚園などのバス内の置き去りを防止するため、バスに取り付ける安全装置の仕様について話し合う作業部会を立ち上げました。
芝浦工業大学工学部 廣瀬敏也准教授
「送迎用バスの置き去り防止を支援する安全装置。これをヒューマンエラーをなくすという観点で、ぜひ皆さまのお知恵を拝借できればというふうに思っています」
送迎用バスへの安全装置の取り付けが義務化される方針を受け、国交省はバスに設置する安全装置の仕様や性能に関するガイドラインの検討を行うワーキンググループを立ち上げました。
初回となるきょうは、学識関係者、自動車メーカーの代表らが委員として出席したほか、幼稚園、保育園の園長らもオブザーバーとして参加しました。
安全装置については、エンジンを切った後、車内の後方に設置されたボタンを押さずにいると警報音が鳴るものなどが販売されています。
国交省は今後、会合を重ねて、来年夏までにバスに安全装置が設置されるよう年内にガイドラインをまとめる方針です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/p7wtsZE
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/cutdIz8
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/g7ORwWK
コメントを書く