- 足の健康を願うお祭り!?「足の神様」まつる豊中市・服部天神宮で初開催
- 【ライブ】パレスチナ・ガザ地区(10月27日) イスラエルとハマス”大規模衝突” 地上侵攻間近か? 連日激しい空爆続く【LIVE: Gaza】(2023年10月27日)①
- 中国・上海 ロックダウン下の物資不足 支援乗り出す日本人社長|TBS NEWS DIG
- 「私はここで死ぬ」イタリア人男性自殺・・・ 外国人ホームレス“急増”「生きられない」仮放免の実態【報道特集】
- 「パニックになって息ができなくて」サッカー試合後の暴動で120人以上死亡 催涙ガス使用で被害拡大か インドネシア|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】夜ニュース~ウクライナ/新型コロナ最新情報とニュースまとめ(2022年6月20日)
台湾問題やウクライナ情勢など意見交換か 米中外相会談が始まる【現地報告】|TBS NEWS DIG
アメリカのブリンケン国務長官はバイデン政権の閣僚として初めて中国を訪問し、秦剛外相と会談しました。対立緩和の糸口はつかめるのでしょうか?北京から中継です。
ブリンケン国務長官は日本時間の午後3時半ごろから秦剛外相との会談に臨みましたが、その表情はかたく、カメラの前で交わされた会話は非常に短いものでした。
秦剛外相「北京で再会でき嬉しいです。フライトはどうでした?」
ブリンケン国務長官「良かったです」
秦剛外相「搭乗するのを見ました」
ブリンケン国務長官「ここまでにアンカレッジと東京を経由しました」
会談は午後5時半現在も続いているとみられます。内容はまだ明らかになっていませんが、台湾問題やウクライナ情勢などをめぐって意見が交わされているものとみられます。
2021年のバイデン政権発足後、閣僚による中国の訪問は今回が初めてです。ブリンケン国務長官は、滞在中、中国の外交トップ・王毅政治局員とも会談する見通しのほか、習近平国家主席との会談も模索されているとみられます。
国際社会で米中関係の悪化に懸念が高まる中、一連の会談で対立緩和の糸口をつかめるのか注目です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/wybKCzV
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/c7S6am9
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/AtEvSbL
コメントを書く