- 「トラック運転手に愛された」「演歌の女王」八代亜紀さん(73)死去 画家としても活躍 被災地支援にも注力【news23】|TBS NEWS DIG
- 【日銀・黒田総裁が会見】大規模な金融緩和策修正の経緯を説明
- 維新・石井議員「反省し撤回」、「候補者の顔が一番良い」発言で|TBS NEWS DIG
- 「G7サミットに向け官民一体でテロ対応力を強化」警視庁とJR東日本による刃物男の対処訓練|TBS NEWS DIG
- 市民200人以上残るマリウポリ製鉄所へロシア軍が攻撃再開2人死亡 ドネツク州知事「ロシア側が脱出を許さなかった」|TBS NEWS DIG
- 試される韓国・尹大統領の外交手腕 バイデン大統領と北朝鮮問題や新たな経済圏構想など議論へ|TBS NEWS DIG
日米と日韓外相が電話会談 北朝鮮ミサイル発射を強く非難(2022年10月4日)
北朝鮮の弾道ミサイル発射を受けて林外務大臣はアメリカのブリンケン国務長官、韓国の朴振(パク・ジン)外相とそれぞれ電話で会談しました。北朝鮮を強く非難し、緊密な連携を確認しました。
林外務大臣:「私から我が国の防衛力の抜本的強化に取り組む決意を改めて示し、ブリンケン長官との間で日米同盟の抑止力、対処力を強化していくこと、日米韓協力を含む関連の取り組みを促進していくことを確認致しました」
日米の外相は、北朝鮮による弾道ミサイル発射を受けて4日午前、緊急でおよそ10分間の電話会談を行いました。
また、午後には日韓の外相による電話会談も行われました。
国連安保理決議に従った北朝鮮の完全な非核化に向けて、日米や日米韓の3カ国で緊密に連携することを確認したということです。
一方、外務省幹部は国連安保理について「ロシアによってブロックされていて機能していない」と危機感を示しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く