- ドラッグストア強盗の女27現金わしづかみにして徒歩で帰宅埼玉県富士見市TBSNEWSDIG
- 先週のコロナ新規感染者 日本が世界最多に(2022年7月28日)
- 教育制度と非行 0歳から保育園に #shorts
- 【ライブ】パレスチナ・ガザ地区(10月30日) イスラエルとハマス”大規模衝突” イスラエル軍「戦争の第2段階」地上侵攻は? 連日激しい空爆続く【LIVE: Gaza】(2023年10月30日)
- 【新型コロナ第8波】死者がインフルエンザの12倍「致死率は新型コロナとインフル同程度」「感染者の半数が一年後も後遺症」とのアンケート調査も(2023年1月12日)
- JR西日本“発車時の乗客の接近”AIで解析し運転士に自動通知 6月以降システム検証へ(2023年5月20日)
【北朝鮮ミサイル発射】日本上空を通過…「Jアラート」で混乱も
4日朝、北朝鮮が中距離弾道ミサイルを発射しました。ミサイルが飛来する可能性のある地域に対し、Jアラート(=全国瞬時警報システム)で避難が呼びかけられ、緊張感が高まりました。
政府のこれまでの発表によると、弾道ミサイルは午前7時22分頃、北朝鮮の内陸部から1発発射されました。そして、午前7時28分頃から29分頃にかけて、青森県付近の上空を通過。午前7時44分頃、日本の排他的経済水域(=EEZ)の外に落下したとみられるということです。このミサイルは最高高度が約1000キロで、約4600キロ飛翔。過去最長の距離となります。
現時点で被害の情報は確認されていないものの、各地で警戒が高まりました。
青森県八戸市にある漁業用の無線局では、漁に出ている船と連絡をとり、安否確認や警戒を呼びかけていました。また、JR東日本は安全確認を行うため、東北新幹線の新青森駅から盛岡駅間の上下線で、一時運転を見合わせるなど、交通にも影響がでました。
一方、今回、東京都の島しょ部も初めて「Jアラート」の対象となり、対策会議が開かれました。ところが、東京都の島しょ部、9つの町や村に発射の情報が出されたのは“意図したものではない”ことがわかりました。
(2022年10月4日放送「news every.」より)
#北朝鮮 #ミサイル #Jアラート #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/KEJluCP
Instagram https://ift.tt/HlV6YJN
TikTok https://ift.tt/cHe057F
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く