- 「火と煙が見える」東京・豊島区の2階建て畳店兼住宅が全焼の火事 焼け跡から1人の遺体発見|TBS NEWS DIG
- 金総書記が台風6号被災地視察 人民に寄り添う指導者アピールか(2023年8月14日)
- 「ポイントをつかむ前は大変だったが、今はこれでいけるぞという感覚がある」村上宗隆(2023年3月17日)
- 【今村さん解説】台風14号「大雨・暴風・高潮」すべてに警戒(2022年9月16日)
- 【5月14日 今日の天気】広く雨具の出番続く 西日本は晴れても天気急変のおそれ|TBS NEWS DIG
- 「背中を押してくれた親に見てほしい」“経験ゼロ”でサーカス団員に、6年ぶり札幌公演で…【ゲキ推しさん】|TBS NEWS DIG
【北朝鮮ミサイル発射】日本上空を通過…「Jアラート」で混乱も
4日朝、北朝鮮が中距離弾道ミサイルを発射しました。ミサイルが飛来する可能性のある地域に対し、Jアラート(=全国瞬時警報システム)で避難が呼びかけられ、緊張感が高まりました。
政府のこれまでの発表によると、弾道ミサイルは午前7時22分頃、北朝鮮の内陸部から1発発射されました。そして、午前7時28分頃から29分頃にかけて、青森県付近の上空を通過。午前7時44分頃、日本の排他的経済水域(=EEZ)の外に落下したとみられるということです。このミサイルは最高高度が約1000キロで、約4600キロ飛翔。過去最長の距離となります。
現時点で被害の情報は確認されていないものの、各地で警戒が高まりました。
青森県八戸市にある漁業用の無線局では、漁に出ている船と連絡をとり、安否確認や警戒を呼びかけていました。また、JR東日本は安全確認を行うため、東北新幹線の新青森駅から盛岡駅間の上下線で、一時運転を見合わせるなど、交通にも影響がでました。
一方、今回、東京都の島しょ部も初めて「Jアラート」の対象となり、対策会議が開かれました。ところが、東京都の島しょ部、9つの町や村に発射の情報が出されたのは“意図したものではない”ことがわかりました。
(2022年10月4日放送「news every.」より)
#北朝鮮 #ミサイル #Jアラート #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/KEJluCP
Instagram https://ift.tt/HlV6YJN
TikTok https://ift.tt/cHe057F
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く