- 【中国返還のシャンシャン】22日検疫期間が終了 一般公開はまだ先に…「もう少し待っててね」 #shorts
- 【ライブ】『日本の国防を考える』 “最前線”与那国島の課題 シェルター求める声も/日本海で核弾頭搭載可能な巡航ミサイル「カリブル」発射演習 ロシア など (日テレNEWSLIVE)
- 政府、コロナ“第7波”収束後に「2類相当」からの見直し検討本格化へ|TBS NEWS DIG
- 【北朝鮮ライブ】弾道ミサイル今年だけで30回以上/北朝鮮、ロシアに「相当な数の砲弾」供与か/ 中朝国境から見えた“経済難” など (日テレNEWSLIVE)
- 【キャリーケースから切断遺体】3キロ離れた川からは中年男性の遺体も…死体遺棄事件との関連を捜査 和歌山・紀の川(2023年1月19日)
- 【サイバー攻撃か】トヨタ国内全工場停止へ 部品調達が困難
東京都が初めてJアラート対象に 伊豆諸島、小笠原諸島の町村 小池知事「強く抗議」(2022年10月4日)
北朝鮮の弾道ミサイル発射を受け、東京都が緊急の対策会議を開きました。小池知事は発射に「抗議する」としています。
小池都知事:「北朝鮮による中距離弾道弾とみられる発射、これについては強く抗議をいたします」
4日朝の北朝鮮からの弾道ミサイル発射で、初めて東京都の伊豆諸島・小笠原諸島、2つの町と7つの村が一時、Jアラートの対象地域になりました。
都は午前10時に危機管理対策会議を開き、現時点で都内で被害は確認されていないことなどが報告されました。
会議に出席した小池知事は、今後もミサイル発射が続く可能性があるとして、強い警戒感を持って対応するよう職員に指示しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く