- 英・チャールズ国王 きょう戴冠式 前日にサプライズ登場も | TBS NEWS DIG #shorts
- 【きょうは何の日】「四川料理の日」――「担々麺」豚肉の唐揚げがドン!/デカ盛りの麻婆丼 こぼれています?/麻辣料理を食べる“マー活”しびれる辛さで汗ダクダク など(日テレNEWS LIVE)
- 育児中に「リスキリング」? 岸田総理の“後押し”発言が波紋 翔太郎氏“観光”報道には「緊張感持って」|TBS NEWS DIG
- ガーシー議員「議場での陳謝」決定…N党「応じる可能性ない」 「除名」の可能性も(2023年2月22日)
- 【外来生物】クリハラリスの拡大防げ 孤島は生命の宝箱…関あじ関さばの海に浮かぶ島で【大分・佐賀関】【テレメンタリー】
- 【&TEAM独占取材】1st ALBUM「First Howling : NOW」発売イベント舞台裏に密着!メンバーの素顔とは【BTSの後輩】|ABEMAエンタメ
“上空通過”で緊張感 今後、核実験の可能性を警戒(2022年10月4日)
日本政府の対応です。総理官邸前から報告です。
(政治部・原慎太郎記者報告)
総理官邸は、岸田総理大臣や松野官房長官、浜田防衛大臣らが集まって、NSC=国家安全保障会議を開くなど、慌ただしい動きを見せました。
岸田総理大臣:「最近の度重なる弾道ミサイルの発射に続く暴挙であり、強く非難を致します」「(Q.上空通過は2017年以来だが?)いずれにせよ情報、状況をしっかり確認したうえで分析したうえで、それに対する評価、判断をしていかなければならないと思っています」
NSCでは、北朝鮮に対して断固たる対応を取っていくことを確認したということです。
弾道ミサイルが日本の上空を通過したことについて、防衛大臣経験者は「これだけの飛距離のミサイルを撃ってくることは政府は考えていなかったと思う」と語っています。
また、政府関係者は、北朝鮮はミサイル発射技術の向上を計画していて、計画をスタートさせたら、終わるまで発射を続けるだろうという見通しを示しています。
政府は今後、核実験を行う可能性についても警戒するなど引き続き高い緊張感を持って臨む方針です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く