電気料金がさらに高騰!「プランの見直し」「省エネ家電購入」も大きな節約には繋がらない可能性も!まずは、携帯料金など固定費の見直しを!|TBS NEWS DIG

電気料金がさらに高騰!「プランの見直し」「省エネ家電購入」も大きな節約には繋がらない可能性も!まずは、携帯料金など固定費の見直しを!|TBS NEWS DIG

電気料金がさらに高騰!「プランの見直し」「省エネ家電購入」も大きな節約には繋がらない可能性も!まずは、携帯料金など固定費の見直しを!|TBS NEWS DIG

岸田総理はきょう、「電力料金負担の増加を直接的に緩和する、前例のない、思い切った対策を講じます」と発表しました。電気料金の高騰が続く中、なんとか安くする方法はないのか?調べてみました。

■電気料金高騰 政府「思い切った対策を講じる」

岸田総理(10月3日 所信表明演説)
「家計・企業の電力料金の負担の増加を直接的に緩和する前例のない思い切った対策を講じます」

自民党 萩生田政調会長(10月2日テレビ番組で)
「(電気料金は)家庭で2割上がっており、半分ぐらいまでは戻していく必要がある」

日比麻音子キャスター:
電気料金はどれだけ上がっているのでしょうか。

【一般的な家庭の平均の電気料金】(東京電力HPより)
▼去年10月:7238円
▼今年10月:9126円

使用量が同じでも今年の10月は9126円ということで、3割弱増加するということです。では、安くなる方法は何かないのでしょうか?

■電気料金を安くするには? 「料金プラン」を見直したらどうなる?

まず、電気料金に関して「料金プラン」を見直せば安くなるのではないでしょうか?

【東京電力エナジーパートナーの「料金プラン」】
「プレミアム」=月々の使用量が多い家庭などに定額などがある
「夜トク」=夜間の使用量が多い人に対して夜間の電気料が少し割安になる

担当者によると…
「燃料が上がっている高騰している今は新料金プランの方が高くなってしまう場合もある」

【家電そのものを「省エネ家電」に変えた場合】
▼2005年モデルのエアコン=年間電気料金 2万6380円
▼省エネモデルのエアコン=年間電気料金 2万2630円

比べてみると年間3750円の節約ができるということですが、そもそも新しいものに買い換えると10万円とか20万円とかかなりお値段がかかりますので、難しいところですね。

ホラン千秋キャスター:
去年は今年よりも家にいる時間が長かったのにもかかわらず、今年の方が電気代が高くなっている実感があります。電気料金のやりくりはどうやっていけばいいのでしょうか?

ファイナンシャルプランナー 塚越菜々子さん:
電気代というのはそもそも好き勝手に使っている方はほとんどいなくて、節約という意味でも、エコの観点からも気をつけて使っている方が多いんですよね。家電も、よほど古いもの以外は省エネになっていることが多いので、そういった対策で激減することはなかなか考えづらいですね。なので、電気代だけにこだわらず、全体で見て固定費を改善していくのが早いケースが多いかもしれません。

ホランキャスター:
(電気料金が)上がってしまうのは仕方ないから他でどうにか節約できないかなということですね。

■ムダな「固定費」を見直し!携帯電話の料金見直しは節約の効果“大”

日比キャスター:
では、固定費の見直しについて見ていきましょう。固定費といいますと、サブスクのサービス、携帯電話の料金、保険料、車関連、住居費、教育費などあります。

塚口さんによりますと、「携帯電話の料金の見直し」は節約の効果が大きいということです。去年、大手キャリアが新料金プランを発表しました。auからは▼povoとかドコモからは▼ahamoとかいろいろありました。実際にこの新料金プランに乗り換えた人というのが、あるデータによれば6.3%と非常に少ないそうです。

ではなぜ乗り換えなかったのか。こんな理由があるそうです。
・乗り換えてみようと思ったが、手続きやサポートがオンラインのみでなかなか手続きが難しい
・そもそも、この大手キャリアの常に使っているプランでも満足している

ただ、実際に金額で比べてみますと、大手キャリアですと月額約8000円のところ新料金プランにすると3000円ほど、1か月だけでも5000円の節約、年間6万円の節約ができるということで、4人家族で換算すると非常に大きな節約になるんですよね。このようなトータルでの節約も考えていきたいところですね。

井上貴博キャスター:
塚越さんは実際プランを変えましたか?

塚越さん:
私は、わりと早いうちから格安と呼ばれるものに移行しています。すごく値段が安いわりに、使い方はほとんど変わらないんですね。同じことができるなら安い方がいいよねって多くの方が実感していただけると、より節約になるんじゃないかなと思います。

井上キャスター:
乗り換える人が少ないと、会社側としては「料金を安くしても人が流れないなら、今までのままでいいのかな」というメッセージになってしまうと思うんですけど。

塚越さん:
多くの方が使っていただくことで、プランが長く続いたりより改善されたりしますので、ためらっている人はちょっと調べてみるのもいいかもしれませんね。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/MmIwsJL

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/IuaPj8c

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/zqohr05

TBS NEWSカテゴリの最新記事